こんにちは(^^)

去年の5月に、オーディオ仲間の雪まるださんにDEQX


をご紹介頂きまして、第一回目の調整をして頂いたのですが、金田式の
パワーアンプでミッドハイとツイーターが故障していることがKurizz-Laboの
栗原様にF特を測定して頂いたことで判明・・・

さらに、小型なフロントホーンエンクロージャーからは50Hz以下の低域が
ほとんど出ていない、ということもご指摘頂きまして、その後同じ38CMウーハー
を使われています、milonさん、ゴンザエモンさん、Myuさん、Tさんのシステムを
拝聴させて頂いてあらためて低域の量感不足を感じました。

今回は以前から修理を終えています、ミッドハイとツイーターのドライバー、
エールのウーハー、ME-4000Nの導入、Woody&Allenさん特性の350L、
密閉型エンクロージャーの導入も、無事に終了しまして、
低域もしっかりして、万を喫して調整日を迎えることが出来ました。
これも沢山のオーディオ仲間の方々の協力がありまして、この日を迎えることが
出来ました、この場であらためて有難うございました(^^)

20日(日)、雪まるださん、milonさん、ゴンザエモンさん、さくどう親父さん、
ケンさん、Tさんから視聴立会いのご希望を頂きまして、皆さん遠方より、
ご参加頂きました。

栗原様は予定よりも1時間以上早く到着されたとのことで、近所の喫茶店で
お時間を潰されていた、とのことでした(^^)

30分程早く到着頂いて、まずは現状の音を聴いて頂いた後に、早速各ユニットの
測定作業を行って頂きました。

今回は間違いなくスムーズに行き、沢山視聴時間を設けられると予想していたのですが、
ミッドハイユニットの若干の特性の問題、さらにショックだったのが、エールウーハーの
左が、50Hzから結構急激に減衰していることが栗原さんの測定により判明・・・(--)

今回もどうなってしまうのだろう?
という不安もありましたが、どんな困難なセッティングにも果敢にチャレンジ、
修められてきた栗原さんの腕は、やはりプロ中のプロ!!
F特的にも、聴感的にも違和感が無いように、しっかりセッティングされるのは、
本当に感謝感謝であります(^^)

各ユニットの測定後に視聴ポイントからの測定を終えて、栗原さんによるベストな
状態でのデータを作って頂いて、DEQXに転送してところ、エラーが・・・(--)

ファームウェアの際インストールが必要とのことで、私の出川式電源導入のDEQXは
残念ながら視聴することが出来ませんでした・・・

当日は栗原さんが予備のHDP-4を持ってきて頂いていましたので、こちらをお借りして
データーを転送、無事に視聴会を開催することが出来ました(^^)

イメージ 1


この日は雪まるださんのQA550+ソーラー電源対私のMAC+出川式音源の対決もさせて
頂きました。
視聴結果は、ほとんどの方が雪まるださんのQA550+ソーラーの方が良いとご判断
されたようでした。
ソーラー電源、大変美音でもはや欠点が見つからない、素晴らしい電源で、確かに
これは究極だな~と言わざるをえないと思います。

ただ、QA550には平面的な音の表現力しか無くて、立体的に音声が再現出来るのは、
確実にCDプレーヤーやMACの方が上と思っています(私感)

MACの再生プレーヤーのaudirvana plusのセッティングをいじって、メモリーを交換
した際に、どれだけの割合でメモリーを使用するか、のセッティングが、最小に
なっていた為に、本領が発揮出来ていなかったのと、やはりD/Dコンにもソーラー
電源、私も導入した方が良いな、と雪まるださんのお陰で勉強させて頂くことが
出来ました。

そして、栗原さんに調整頂いたDEQXからは、各ユニットのアライメントと位相が
バッチリと合って、低域の50Hz以下もフラットに仕上げて頂いたお陰で、
大変充実して、今まで欠落していた音の発見も、手に取るように感じました(^^)

その後ブルーレイプレーヤーのBDP-93改にダークナイトのブルーレイ、栗原さんに
映画用にセッティング頂いたデータでも視聴させて頂きました。
エールウーハーからはド迫力の低域が、違和感が無く出てきて、大感激でした。
あの後、アクション映画観るのが楽しくて楽しくて~(^^)

その後、雪まるださんに持ち込んで頂いた、ソーラーアナログプレーヤーの登場♪
こちらは雪まるだ邸で何度か聴かせて頂いて、今回で4回目くらいになると思いますが、
毎回確実に進化していて、ソーラー電源でアナログを駆動するとレコードのノイズ
感が激減して、大変美音で温かみがあり、パネルと改造に必要な価格もほとんど
かかっていないそうでして、あらためて非凡な方だということが再確認できました(^^)

イメージ 2


さらに、さくどう親父さんに持ち込んで頂きました、アマ二段さんのパナソニックの
平面SPのSB-2の視聴に♪

さくどう親父さんはユニットの持つ性能を極限まで引き出すチューンが得意な
スペシャリストです(^^)
SB-2の下のFOSTEXのF120A、12CMフルレンジと比較しますと、大変小さいSPというのが
伝わると思いますが、こちらもエンクロージャーからユニットまでしっかり補強されて
いますので、金属製のエンクロージャーの泣きをまったく感じさせずに、大変ゆったりと
した音が楽しめます。

こちらも、今回もパワーアンプ、DAC、音源がQA550と全てソーラー駆動という、
大変貴重な体験をさせて頂いて、皆様小さなサイズのSPのサイズを超えた音、素晴らしい!!
と大絶賛の嵐でした(^^)

調整日当日は栗原様にも遅くまで比較視聴にお立会いを頂きまして、大変充実して
楽しい週末を過ごすことが出来ました。
お越し頂いた方々にも沢山の美味しいお土産を頂きまして、本当に有難うございました(^^)

イメージ 3


そして、今朝撮った写真です♪

栗原さんにファームウェアーを再インストール頂いた出川式改造DEQXが到着しまして、
もちろん要石25も接続して、再度ゆっくり視聴しています。

あらためて普段良く聴く、難儀なヘビメタ、ハードロック、QUEENを中心に視聴しましたが、
「この部分はオーディオシステムでは表現は無理なのかな?」
と思っていた音もプロの栗原さんが調整されると、出てくれるんですね~(^^)

あらためてDEQXを導入して良かった~、と思っています。