備忘録                             このブログは転載自由です

2014年に、ロシア人大統領の政権を倒す「クーデター」を行い、「クーデター」に反対したウクライナのロシア人をテロリストと呼んで、1万人以上も虐殺したウクライナも悪いが、ウクライナも含めた周辺国のロシアへの恐怖心を解消しなかったロシアも悪い。しかし、最も悪いのは偽旗作戦で「クーデター」を起こして、両民族の対立を煽った米国のネオコンと軍産複合体。即時停戦を!!
神ならぬ人間の言説は全て暫定的なもの従って、随時更新しなければならないので永遠に工事中!
(2024年3月7日) 

 

 

中国・モソ人の社会は母系社会。モソの女性は、母系社会が最も進歩的社会だと誇っている!!

 

資本主義では貧困は無くせない。なぜなら、資本主義では、人は生まれながらの才能の差など無いのに、生来的な才能の差はあるから、社会主義社会のような平等社会は天才を搾取する社会だと、真偽が逆になるからだ。

 

現在の日本では、子どもの7人に1人が相対的貧困状態だが、貧困で苦しむ子供がゼロとなる社会主義社会が実現されるまでの間は、子どもを育てる女性が財産を継承し、一族の決定権を握る母系社会が、男性にとっても理想的社会。なぜなら、「三つ子の魂百までも」という諺があるように、人類の一生で最も重要な時期は子ども時代だからだ。

 

 

母系社会の少数民族モソ人 2020/01/14


★★「オン・ラシャ・リ­アン」(あきらめないぞ) 

 

労働相談労働問題、ブラック企業と闘う非正規雇用不安定労働者」は、登録者数1.27万人のチャンネル

ベルシステム24非正規雇用労働者の私が『オン・ラシャ・リアン あきらめないぞ! 』が歌えない(涙)

2017/02/22

 

■歌詞 "On lache rien" あきらめないぞ! 

 

オレが住んでるスラムから アンタが住んでる田舎の村まで オレたちの現実は同じなんだ そこらじゅうで反乱が起こりそうだ この世界でオレたちのいる場所は無い オレたちの顔じゃイイ仕事は見つけられない オレたちは豪邸の生まれじゃない 親父でさえクレジットカードなんて持っていない ホームレス、失業者、労働者、 農民、移民、不法滞在者、 奴らはオレたちを分断した 奴らはうまくやっていた オレたちが連帯しないから 奴らは甘い汁を吸えたんだ でも、オレたちは目覚める時がくる そして、また奴らの首を落とすんだ だからあきらめない! あきらめない!あきらめない!あきらめない!あきらめない!あきらめない!あきらめない! あきらめないぞ! 奴らは平等だと言っていた オレたちはバカみたいに信じていた 『民主主義』?冗談じゃない! ホントかウソか見ればわかるよ 投票用紙に価値はなく 株式市場の方が大事なのさ ハッキリ言ってしまおう! オレたち、ハメられちまったんだよ! 人権なんて価値はなく エアバスのセールスの方が大事なのさ 一言で言ってしまえば もっと稼ぐためには魂まで売れってことさ この国は堕ちた売春国家 世界の独裁者を客に取る 奴らのきれいごとは、もう信じない 政治家たちはウソつきだ だからあきらめない! あきらめない!あきらめない!あきらめない!あきらめない!あきらめない!あきらめない! あきらめないぞ! まったくバカげているぜ 平和の話?友愛の話? ホームレスがのたれ死にし 移民たちが追われている時にする話か? 奴らは労働者にパン屑を放り投げた 労働者をなだめるために この社会で大切な "財界のお偉方" に 労働者がたてつかないようにさ どれだけ奴らは守られているんだ 金持ちや権力者…… 優遇されるのさ 社長が大統領と繋がりがあればね 同志のみんな、有権者のみなさん、 忠実な消費者のみなさま、 さぁ、その時がやってきた!! 出直すときが来た!! 闘いあるかぎり希望がある 命あるかぎり蜂起する 闘っているかぎり倒れることはない 起き上がるかぎり引くことはない 勝利への執念がボクたちの血に流れている いま、なぜ闘うのかわかるだろう? 理想はただの夢じゃない さぁ、もう一つの世界をつくるんだ! だからあきらめない! あきらめない!あきらめない!あきらめない!あきらめない!あきらめない!あきらめない! あきらめないぞ! だからあきらめない! あきらめない!あきらめない!あきらめない!あきらめない!あきらめない!あきらめない! あきらめないぞ!

 

 YouTubeチャンネルの登録返しを行っています。 相互登録お願いします。 働く人達へ無料・秘密厳守で解雇・職場のいじめ等のすべての労働問題・トラブルに労働法や労働契約についての知識とたくさんの経験を持つスタッフが相談にのります。 広島県広島市西区横川新町7-22 自治労会館1F TEL:082-294-4040 FAX:082-294-4043 nugw@nifty.com

 

http://sky.geocities.jp/zenkokuippann/ ベルシステム24労働組合(BELLSYSTEM24, INC) http://sky.geocities.jp/hatarakuhiton... ベルシステム24(BellSystem24)労働組合MIXIコミュニティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=5... ◆働く人達へ 無料・秘密厳守で解雇・職場のいじめ等の すべての労働問題・トラブルに 労働法や労働契約についての知識と たくさんの経験を持つスタッフが相談にのります 長時間労働・サービス残業・賃下げ、リストラ、 配置転換、精神疾患、お気軽にご相談ください 

 

パワーハラスメント断固許さず!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

【ウクライナ戦争】

 

★★ドイツ軍幹部のクリミア大橋攻撃会話漏洩の衝撃。第三次世界大戦の導火線を消せ‼️
 

ドイツの空軍幹部が、ドイツとスウェーデンで開発したタウルス巡行ミサイルで、クリミア大橋を攻撃する方策を相談していたが、ロシアの諜報機関に盗聴されて暴露された。もし、この攻撃が実行された場合、ロシアは、ドイツやポーランドの無人地帯に戦術核兵器を撃ち込み、核戦争を恐れるアメリカが反撃しないことを実証して、NATOを解体させようとするかもしれない。NATOは、アメリカ抜きではロシアに対抗できないからだ。しかし、アメリカが何もしないとも限らないので、極めて危険な事態となる。


「原口一博」は、登録者数 11.2万人のチャンネル

ドイツ軍幹部のクリミア大橋攻撃会話漏洩の衝撃。第三次世界大戦の導火線を消せ‼️

米国務省ヌーランド氏退任、カート・キャンベル氏国務副長官就任発表。

 

日本のテレビや新聞は、必死に核戦争の危機であることを隠蔽し、政府の親ウクライナ政策を支援している。しかし、この戦争は第二の「キューバ危機」であり、<ウクライナが事実上の無条件降伏するか、それとも、ロシアが敢えてNATO加盟国の無人の荒野で戦術核兵器を爆発させ、アメリカの出方を試すか>であって、ロシアがウクライナから手を引くことはあり得ない。

 

なぜなら、スェーデンやフィンランドとは異なり、ロシアに激しい憎悪を抱くネオナチや極右派の影響力が強いウクライナのNATO加盟は、ロシアの国家的危機だからだ。それで、ウクライナのNATO加盟が決まれば、その瞬間から、ロシアは欧米諸国や日本に、先制核攻撃するかどうかの決断を迫られることになる。ウクライナがNATOに加盟し、アメリカがウクライナに核ミサイルを配備すれば、ロシアは自由な発言力を失い、徐々にアメリカの属国と化すからだ。ウクライナのNATO加盟とは、日本で言えば、東京から400キロ離れた大阪に、核兵器を保有する中国軍やロシア軍の軍事基地が建設されるのと同じ事態。

 

また、アメリカがロシアを打ち破れば、次は中国を狙うことは明白だ。ロシアが敗北したら、中国は親欧米派政権が支配するロシア軍が、北と西から押し寄せ、一方、太平洋側からはアメリカ軍が押し寄せ、挟み撃ちにされるので、万一、ロシアが劣勢になれば、中国はロシアを軍事支援する。すると、日本も含めた西側と東側の全面対立・全面戦争へと向かう可能性もある。

 

その場合、欧米に植民地にされた国が多いアフリカや南米、中東諸国は、ロシアや中国を支援する可能性が高い。また、東南アジアの盟主的なインドネシアは親ロシア派の国なので、東南アジアもロシアや中国を支援する可能性があり、親欧米派の日本や韓国、台湾はアジアで孤立するかもしれない。

 

東南アジアが中国とロシアに加担する理由は、既に、日本も含めた東アジアが必要とする物資の80%は、中国を含めた東アジア内の通商で得られているからだ。つまり、東アジアは、既に独立した経済圏を形成しているため、東南アジアは中国との通商を断絶できない状態まで経済的にネットワーク化されている。

 

中国と対立しているインドでさえ、貿易相手国の第1位は中国。インド製品の輸出先第1位は米国だが、中国からの輸入はアメリカの約3倍なので、インドと中国も経済面では密接な関係を形成している。そもそも、イギリスの植民地だった国で、ロシアとの関係も良好なので、インドが欧米側に加担するとは限らない。日本人は、常習的なウソ付きのマスメディアのせいで、欧米諸国を世界と勘違いしている。

 

★★ロシア側で戦う初の日本人義勇兵、金子大作さんが心境の変化を吐露


Sputnik 日本
@sputnik_jp
ロシア側で戦う初の日本人義勇兵、金子大作さんが心境の変化を吐露
https://twitter.com/sputnik_jp/status/1763741228494123179

 

<コメント>

 

金子大作さんによると、タイのマスメディアはプーチンにせよ、ゼレンスキーにせよ、彼らが演説した場合、日本のマスメディアのように極一部を切り取って、その部分しか報道しなようなことはせず、全て報道すると言う。

 

それで、2014年の「マイダン革命」が公正な選挙で選ばれたロシア人大統領のヤヌコビッチ政権を、外国人の傭兵を使った偽旗作戦という謀略と暴力で倒した「クーデター」であったことを知ったようだ。また、この「クーデター」に反対した東南部のロシア人を、極右とネオナチの「クーデター」政権がテロリストと決めつけ、ウクライナ軍を動員して武力鎮圧したので、1万人以上のロシア人が殺され、200万人以上のウクライナに住んでいたロシア人が、ロシア側に逃げて戦争難民となったことも知ったのだろう。

 

それで、プーチンが、なぜウクライナに侵攻したのか、その本当の理由を知り、ロシア軍側で戦う義勇兵に志願したと言う。そして、実際に部隊に配置されると、その部隊には、ウクライナ人の兵士が意外に多かったと証言している。ロシアには約200万人のウクライナ民族が住んでいるから、この戦争に反対する人もいれば、逆に、ウクライナ軍と戦う人もいるのだろう。

 

また、金子大作さんはウクライナ軍側の兵士を、1人でも多く殺害するつもりで入隊したが、部隊の指揮官から、殺害するのではなく、負傷させるだけで良いと言われ、また、ウクライナ軍側の兵士も同じ戦士として丁重に扱うように諭され、ある種の覚醒を体験したという。

 

また、金子大作さんは、ロシア人の方が日本人よりも義理人情に厚いと言い、日本ではなく、ロシアに生まれれば良かったとまで言っているので、金子大作さんの日本でのこれまでの人生が、何らかの理由で極めて過酷なものだったことを示唆している。

 

伊藤貫氏も言っていたが、ロシア人の実像は義理人情に厚く、気取らない人が多いので、ロシア人は戦前の日本人、または、今でも日本の地方には多い素朴で集団主義的な人々。また、ロシアも、日本も、欧米に遅れて近代化したために、両民族は「アイデンティティ・クライシス」を体験し、欧米に対して、劣等感と逆の優越感が過剰な民族となった点も、ロシア人は日本人に良く似ている。

 

そのため、日本ほどロシア文学を好む民族はいない。このロシア人の気質は、実は同じスラブ人であるウクライナ人にも多いように思われるので、この戦争は悲劇としか言いようが無い。一刻も早く、停戦すべきだ。

 

 

★★戦争は投資!狙いはロシアの豊富な資源!!

BYボリス・ジョンソン元英国首相

 

2022年9月まで英国首相だったボリス・ジョンソン、アメリカの共和党支持の富裕層に、「ウクライナに軍事援助すれば、我々富裕層はロシアの資源利権で莫大な利益が得られるから、トランプには献金するな、最後までウクライナを戦わせろ」と全米を講演して回っていた!!

 

3分15秒~ランド研究所とCIA、軍は停戦派。バイデンと国務省は戦争派でウソばかり言う
10分40秒~ウクライナの兵力は5分の1、GDPは16分の1、戦死者もロシアの3~5倍多い
17分30秒~米国の軍事予算は毎年減ってゆくので、長期化すればするほど、ロシアは有利

20分00秒~米軍用の砲弾までウクライナに援助したので、アジアで戦争が起きても対処できず
23分00秒~米軍は長期化すればするほど弱くなるのに、米国はロシアと停戦協議を始めない

25分30秒~イスラエルは世界一の人種差別国家。ウクライナを軍事大国にしてロシアと競わせる

35分30秒~既に米軍兵士も露軍と戦い、戦死者も出ている!既に第三次大戦は始まっている?

38分00秒~バイデンが中国から50~100億円のワイロを得ていたという弱みがあるので、米国務長官のブリンケンは、中国に弱腰
43分00秒~王毅外相が、ブリンケン米国務長官とサリバン米大統領補佐官の2人を、「台湾を守ると言っているが、中国が台湾を攻撃しても、今の米国は何も出来ないくせに偉そうなことは言うな」と長時間脅したので2人は震えあがり、米国は再びオバマ時代の関与政策に戻ってしまった。
47分30秒~イランの核兵器用ウラン精製作業は間もなく完了するので、イスラエルがイランを攻撃し、中東戦争が起こりそうな状態だが、米国はイスラエルのイラン攻撃を止めず、認める方針。
54分00秒~米国がロシアを追い詰めロシアに戦争を始めさせたということは、米国には日本を守る気が無いということ。なぜなら、欧州で戦争を始めてしまった米国は、中国と戦争ができなくなったからだ。
1:02:30~日本が米国の属国になった背景には、政治的自由よりも経済的繁栄を優先する戦後の日本の卑しい価値観がある。愛国を掲げる日本会議や産経新聞は「国士ごっこ」をしているだけ。

1:20:10~ボリス・ジョンソン、トランプでは儲からないと、アメリカの大統領選挙に介入!

 

保守派の伊藤氏や水島氏と当ブログは、多くの点で意見は異なるが、真実は誰が言っても真実!!

新日本文化チャンネル桜」は、登録者数 12.8万人のチャンネル             

【伊藤貫の真剣な雑談】第15回 伊藤貫×水島総特別対談

「米ランド研究所も止めるウクライナ戦争、世界大戦を招くネオコンの

愚行と卑しさ極まる拝米保守」[桜R5/6/24] 
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

備忘録(2024年3月7日)

 

【テクノロジー】


★★「日の丸半導体」は復活するか? 和島英樹さん【経済の深層】20240213


「デモクラシータイムス」は、登録者数 18.6万人のチャンネル

「日の丸半導体」は復活するか? 和島英樹さん【経済の深層】20240213

 2024/02/16


「ジリ貧」と言われて久しい日本の半導体に、復活の兆しが見えてきた、と言われています。世界規模で起きている半導体ブーム。日本にとって「最後のチャンス」とも言われる大規模投資が日本列島で始まりました。世界から20年遅れ、とされる日本の半導体産業で、今なにが起きているのか。和島英樹さんに語っていただきます。

① 半導体といえば、九州で今すごいブームが起きている、と?
TSMCが扇動する巨大投資ブーム TSMCどんな会社? なぜ日本に?
なぜ微細化で競争するのか 遅れをとる日本の微細化
世界規模の投資競争(どんな会社がどこに投資)
 
② 日本は1980年代、半導体で世界トップ、今はどの辺に?
半導体産業の現在地 ピークに比べて今は・・

③ まだある、日本でも世界に誇る技術
強みは「周辺技術」 日本がほこる「世界一」メーカー群
装置・部材・洗浄・検査 この強みをどう活かせばいいのか

④ 北海道も半導体ブーム?
 動き始めた「ラピダス」  原野ですすむ「日本最後の戦い」
「日の丸半導体」の復権を目指す  経産省の産業政策とは

⑤ 兆円単位の税金投入には、「大丈夫?」という懐疑論も? 
  前のめりの経産省 育成・口出しの産業政策は失敗つづき

⑥ 半導体の投資は多くの国で政府と結びつきが強いようだが?
 世界の半導体投資はどうなっているのか
 AI・EV時代と半導体  産業の「コメ」から「中核」に
 経済安保・米中対立と半導体  日本の立ち位置は?
2024年2月13日 収録

 

<以下略>

 

<参考資料>

 

「深田萌絵TV」は、登録者数28.5万人のチャンネル

台湾代表処が暴露! TSMC汚染が水俣病を引き起こす?


 

<コメント>


★:熊本県では「TSMC」を大歓迎しているようだが、半導体の生産工場は公害工場でもあるので、第二の水俣病を防ぐためにも厳しく監視することが重要だ。また、半導体の生産工場は大量の水や電気が必要なので、農業に影響が出るかもしれないし、電気代が上がるかもしれない。

 

なぜ、アメリカには半導体の生産工場が少なく、なぜ、中国に半導体の生産工場が多いのか考えれば、日本は喜んでばかりではいられない。台湾の環境問題は深刻で、重度の環境汚染によって、河川の25%、農地の5%が利用不可能だといわれる。

 

★:特に、注意が必要なのは、日本の産業の発展(巨大資本の資本蓄積活動)にとって、水俣病を引き起こした「チッソ」と、「TSMC」とが良く似ていることだ。塩化ビニールなどを生産していた「チッソ」は、戦後の日本政府が復興のために力をいれていた化学繊維などの重化学産業の中でも、中核となる企業だった。

 

それで、政府も水俣病の原因が「チッソ」が垂れ流していたメチル水銀と分かっていたのに政府は「チッソ」を守ると決め、「チッソ」の工場を稼働させていた。また、政府は「チッソ」の裁判では、東大の教授まで動員して、住民側の「チッソ」の廃液に含まれるメチル水銀が原因という主張を否定し続けたために、何千人もの被害者を出したし、マスメディアも隠蔽した。

 

そして、今度は産業の「米」とされる半導体なので、万一の場合、政府は水俣病の時と同じように「TSMC」を擁護するので、政府や自治体はもちろん、マスメディアやも学者も当てには出来ない。住民は自力で信頼できる専門家を探して戦うしかない。「産学共同」の欠点は、国民の側に立つ学者がいなくなり、政府や企業を擁護する学者が増えることだ。

 

★:また、日本が外国の企業に莫大な補助金を出すのは異例であり、自由経済、つまり資本主義では、政府が企業に補助金を出すなどということは本来、あり得ない事態だ。なぜなら、自由経済の自由とは、政府の統制からの自由だからだ。

 

自由経済、つまり資本主義の原理・原則、前提は「自由主義国家論」(夜警国家論)。キリスト教会の力が王の力よりも上だった中世ヨーロッパでは、パンの価格が暴騰するとキリスト教会が乗り出してきて、パン屋に値下げを命じてキリスト教徒でもある庶民を守っていたし、漁業が盛んだったオランダが、ニシンを大量に採るようになると、キリスト教会は肉よりも魚を食べるように推奨したため、オランダは大儲けして、日本まで商船を派遣できるようになった。

 

★:中世ヨーロッパでは、キリスト教会は半ば政府でもあり、裁判も担っていたのだが、王権との争いで敗け、王が主権者となる政府ができた。その後、商工業者が蓄財して影響力を持ち始め、フランス革命を契機に、徐々に財力がある商工業者(ブルジョア)が支持する政治家が権力を握ることで、商工業者が権力を握ったため、現在のように、トヨタなどの巨大資本はわずかな政治献金で、莫大な利益が得られる体制ができ上った。この体制のスローガンが「民主主義」(偽装民主主義)だった。

 

この偽装民主主義体制で権力を握った資本は、資本の自由な経済活動を制限してきた法制度を最小にするために、自由経済を唱え、「夜警国家論」に基ずく資本主義イデオロギーが成立した。このイデオロギーの神髄はアダム・スミスの「神の手」論による市場万能論である。市場は万能なので、資本家が自由な経営をすれば万事上手くいく。万一、経営に失敗して企業が倒産した場合でも、国や自治体には迷惑を掛けずに、その企業の関係者だけで処理するから、自由な経営を認めるべきというのが資本主義のイデオロギーだった。

 

★:しかし、市場が万能では無いことが周知となり、新自由主義の「小さな政府論」は破綻した。また、トヨタのような超巨大資本が現れたために、そのような超巨大資本が潰れると、多くの巻き添え倒産も起きて、一国の経済自体が破綻しかねないので、バブル崩壊の時には、結局は政府が血税で預金保険機構を通じて銀行を援助した資金の総額は25兆円だった。

 

欧米でも、リーマンショックが起きた時は、政府がGMなどの自動車会社や銀行を救済した。ソ連の「国家社会主義」も破綻したが、資本家の手先の経済学者が、倒産した場合でも国や自治体には迷惑を掛けないと豪語してきた「資本主義」も破綻した。

 

しかし、資本主義はゾンビ化して生き残ったので、最も大切な「体制」の正当性の喪失に関心が向いて問題化することを恐れる岸田政権は、「新しい資本主義」を唱え始め、この資本主義イデオロギーの正当性喪失という大問題を隠蔽しようとしている。

 

この外国企業にまで、巨額の補助金を出して誘致するしかなくなったことは、日本だけでなく、他の資本主義国も社会主義一歩手前の国家資本主義へと意識的・無意識的に向かっている証拠であり、また、ほとんどの日本の巨大企業の事実上の筆頭株主は政府と日銀なので、日本のほとんど全ての巨大企業は、形式的には国有企業化していると言えなくもない。

 

★:しかし、マルクス派内では、かなり前から話題になっていた理論上の問題が、現実の問題として浮上した。それは、少子高齢化問題であり、労働力の再生産問題だ。資本主義の最大の欠陥の一つは、大半の人々の人生が、たとえ物質的には豊かであっても、まるで苦行僧のようになるため、人間の生産、労働者の生産自体が資本主義では克服できないという大問題だ。

 

日本も第二の韓国の道を突き進んでいるが、最も苛烈な競争社会である韓国型資本主義システム下では労働人口が減り、国家自体が消滅の危機に瀕している。人間は社会的動物であるため、個々人が激烈な競争に晒される社会は「苦」でしかなく、うつ病の原因となり、資本主義社会は「楽しくない社会」と化す。それで、多くの受験競争を体験した夫婦が、子どもを産まなくなるのはある意味で、生まれてこない子どもへの愛情行為、子どものために産まないのである。

 

少子高齢化という人口の減少問題を解決するには、不安心理を産み出す経済の分野での「競争」を止め、それほど急速な進歩はしなくなるかもしれないが、誰もが安心して生きられる社会に変えるしかないのは明白。競争は、敗けても大したことは起きないスポーツやゲームに限り、生命の維持に直結する経済の分野では、人々は競争ではなく、協働・共生する民主主義的社会主義に移行すべきだし、地球温暖化問題も、絶えず成長・拡大しないと破綻してしまう資本主義では克服できない可能性が高い。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

<休憩>

 

 

 

 

★★第9回 塩川伸明さんインタビュー『国家の解体〜ペレストロイカとソ連の最期』

「Book Lounge Academia(ブック・ラウンジ・アカデミア)」は、登録者数 363人のチャンネル

第9回 塩川伸明さんインタビュー『国家の解体〜ペレストロイカとソ連の最期』

2021/05/12  

 

Book Lounge Academia(ブック・ラウンジ・アカデミア)
Podcastでお送りしているブック・ラウンジ・アカデミア。
第9回目のゲストは東京大学名誉教授の塩川伸明さんです。
2400ページを超える大著『国家の解体〜ペレストロイカとソ連の最期』について、語っていただきました。著者自身による読み方、見どころ様々な観点から語っていただいています。

著書概要


1985年のゴルバチョフの書記長就任に始まるペレストロイカとグラスノスチ(情報公開)を契機として、1991年12月までに、15共和国、2.9億人からなるソ連という巨大な国家が解体していく政治過程を描き出す。15の共和国のみならず、下位の単位である自治共和国やのちに未承認国家となるような地域の情勢にも目を配り、ソ連中央や各共和国トップの発言や動き、知識人や報道の様子などを重層的に生き生きと記述することで、なぜ解体が不可避になっていったのか、しかしそれにもかかわらず、共和国間の暴力が最低限に収まり、あっけなく最期を迎えることになったのかを3巻約2400頁にわたって詳細かつ立体的に提示する。

著者:塩川伸明
東京大学名誉教授 専門はソ連及びロシアを中心とした旧ソ連地域の歴史と比較政治。 主な著書に『ソヴェト社会政策史研究―ネップ・スターリン時代・ペレストロイカ』(東京大学出版会、1991年)、『現存した社会主義―リヴァイアサンの素顔』(勁草書房、1999年)、『多民族国家ソ連の興亡』(計3巻、岩波書店、2004-2007年)、『民族とネイション―ナショナリズムという難問』(岩波新書、2008年)、『歴史の中のロシア革命とソ連』(有志舎、2020年)

インタビュアー:鶴見太郎
東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻准教授・博士(学術) 専門は、歴史社会学、ロシア・ユダヤ人、イスラエル/パレスチナ、エスニシティ・ナショナリズム。主な著書:『ロシア・シオニズムの想像力:ユダヤ人・帝国・パレスチナ』(東京大学出版会、2012年)、『イスラエルの起源:ロシア・ユダヤ人がつくった国』(講談社、2020年)

公式HP
https://www.bookloungeacademia.com/63/

 

 

★★日本のテレビや新聞は報道しないが、ウクライナには800万人以上、人口の2割弱のロシア人が住んでいた

 

★日本のテレビや新聞は報道しないが、ウクライナには800万人以上、人口の2割弱のロシア人が住んでいたが、2014年~2015年の激しい内戦で、1万人以上がウクライナ軍に殺害され、約200万人が戦争難民となり、ロシアに避難した。親ロシア派大統領の政権が倒された「クーデター」が起きた2014年から続く、この戦争の最初の戦争難民はウクライナの少数民族であるロシア人だった。

 

東大の松里公孝教授によると、当時のロシアはウクライナから、武器の部品を輸入していたこともあり、この内戦には介入できなかったという。おそらく、この頃のロシア軍は、1990年代の大混乱の影響で、まだ弱体であり、NATOとの通常戦力での戦いに成った場合、勝てる見込みも無かったので、武器援助と義勇軍の派遣ぐらいしかできなかったと思われる。

 

一方、アメリカの逆鱗に触れることを恐れ、アメリカに忖度している日本のマスメディアは、ウクライナのロシア民族の動向については、ほとんど報道しない。そのため、多くの日本人は、ウクライナ国民の大半はロシア軍を侵略軍と見なして怒っていると勘違いしている。しかし、ウクライナには沿道に出て、ロシア軍を「解放軍」として歓迎し、食べ物などを渡すロシア民族の住民もいて、ユーチューブには多くの映像もある。

 

また、東南アジアのリーダー国インドネシアはオランダの植民地だったことと、欧米諸国がイスラム教徒を世界中で大量虐殺してきたことや、現在も、欧米諸国はガザでパレスチナ人をジェノサイドしているイスラエルを支持しているため、その欧米諸国と戦うロシア贔屓の国民が多い。タイも日本のように、プーチンの演説を換骨奪胎して報道するような卑怯な報道はしていないようだ。主要国で、<ウクライナ=善、ロシア=悪>というような単純な構図での報道をしている国は、世界でも日本だけでろう。

 

「Tribun Timur」はチャンネル登録者数870万人のインドネシアの親ロシア派メデイア

Beri Paket Makanan Sederhana 

 

「Tribun MedanTV」はチャンネル登録者数447万人のインドネシアの親ロシア派メデイア

PENAMPAKAN Peralatan Tempur Rusia Dari Tank Sampai Helikopter 

Memasuki Kharkiv

 

「Kompas.com」はチャンネル登録者数368万人のインドネシアの親ロシア派メデイア

Kisah Pemberontak Pro Rusia, Berperang dan Membantu Evakuasi Warga 

Mariupol 

 

「Tribun MedanTV」はチャンネル登録者数447万人のインドネシアの親ロシア派メデイア

Pasukan Khusus Chechnya Mengkoordinir Pembagian Bantuan Kemanusiaan

 Warga Mariupol 

 

「Tribun Timur」はチャンネル登録者数870万人のインドネシアの親ロシア派メデイア

Tentara Chechnya Bagi bagi Uang ke Warga Sipil dan Kirim Bantuan

 Kemanusiaan 
 

「Tribun Timur」はチャンネル登録者数870万人のインドネシアの親ロシア派メデイア

Marinir Rusia Evakuasi Warga Sipil Ukraina, Masukan Anak Kecil Hingga 

Lansia Ke Dalam Panser

 

「tvOneNews」は、チャンネル登録者数791万人のインドネシアの親ロシア派メデイア

Warga Mariupol Ukraina Antre Bantuan Kemanusiaan |

 Kabar Hari Ini tvOne


「Tribun MedanTV」はチャンネル登録者数447万人のインドネシアの親ロシア派メデイア

Momen Prajurit Rusia Bawakan Makanan dan Menggandeng Wanita Tua 

Penduduk Ukraina

 


【中国】

★★日本と何が違う?中国自動車メーカー技術者と電撃対談

 

旧態依然の日本企業に失望して、中国企業で働いている日本人技術者が、中国企業は日本が得意としてきた「物づくり」の分野で、中国独特の生産方法を導入し、既に日本企業を追い抜いているとインタビューで警告。日本も中国の生産思想、生産方式を学ばないと、「物づくり」の分野で中国に追い付くことができないだろう。

 

「ものづくり太郎チャンネル」は、登録者数 26.8万人のチャンネル

日本と何が違う?中国自動車メーカー技術者と電撃対談  

2024年3月1日

 

《目次》
00:00 イントロ / 技術者自己紹介
02:56 ものづくりの考え方の違い
14:47 働き方モラルの違い
21:05 EV製造の姿勢の違い
34:29 アウトロ