チューリップも戸惑い気味ですね。
今日も手先が冷たいです。


↑剣心のご尊顔に目眩。



新学期とともに、
春ドラマも始まり。
慌ただしいなんてものではないてすね。


カオルからは、 
新クラスの状況報告が
夜な夜なあがっております。



「隣の席のリョウちゃんね、すごいんだよ。
   本が好きでね、2年生で100冊以上借りて、
   図書室の先生にほめられたんだって。
   それでね、すごい優しいんだよ。」
「頭が良いアオイちゃんは、
   チャレンジタッチやってるんだって。」
「マサキのクラスの先生はね、怖いんだって。」



カオルの良いところは。
お友達を否定するような事を
絶対に言わないところで。
缶ビール片手に
そんなカオルの話を聞くのが、
母ちゃんの息抜きとなっております。


さて、春ドラマ。
先週の「昨日、何食べた?」
から始まり、こちらも着々と初回を
なぞっておりまして。


来週くらいで出揃ったら、
また軽くラインナップを挙げようかと。
その前に、これだけは書いておきたい。


・ストロベリーナイト サーガ

原作ファンにとっては、
言うまでもない話なのですが。

誉田哲也さんは、小説を当て書きされる方で。
姫川玲子のモデルは、松嶋菜々子さんで。

スラリ長身で、
整った鼻筋を通して相手を見るような。
そんなストイックな女性でして。


竹内結子さんの段階で、
え、姫川玲子が竹内結子さん?!


…と恐る恐る観てしまうくらい、
原作描写の完成度は高いのです。
(そして、きっちり、
竹内さん西島秀俊さんのストロベリーナイト
となって定着しましたね。)


今回、
ガンテツが江口洋介さんなのは
なかなか良いとして。

菊田が亀梨君で、
姫川玲子が二階堂ふみちゃんか…
(ちょっと違うな。)


という出だしだったのは、
私だけではないはずです。


からの、昨夜、初回。



二階堂ふみ様、さすがでございました。



いやはや…やられました。
「人を殺せそうな目」をした、
ただただストイックな、
それでいて時に素直な、
心の奥底に凄まじい焔を持った…
姫川玲子。



それはまさしく、
剣心に豹変した時の健さんのようで。


何度も読み、観たストーリーなのに、
ただただその表情に
吸い込まれてしまいました。


姫川玲子は小柄じゃないはずで。
くっきり顔でもないはずで。
なのに…

姫川玲子が抱えているもの全てが、
二階堂ふみちゃんの表情から
見て取る事ができました。



来週以降も楽しみですね。



さて、仕事。
頑張ります☆