今朝の我が町の空は。
…半分、青いです。
↑今シーズンあと何回これを言うか。

{25D0FB41-237E-459B-B2F4-351C47DA367F}
↑どんなにどこそこ手入れしても、どうしても年齢が見えてしまうのが、「首と手」と聞いた事がありますが、律健の首の細さは秀逸。


そして。
「いぬやしき」が
ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭でグランプリ獲得、との事。
{47D816E7-7AD1-4806-AC0E-21F004B65D64}

※ツイッターとアメブロ連動すると色々困るアホは私です。

おめでとうございます!!
また素晴らしいタイミング。
持ってらっしゃいますねぇ。


正直。
無差別殺戮モノで
個人的にはやや距離を置きさえしている
「いぬやしき」ですが。

そんな私ですら期待してしまう、
海外の映画祭での受賞でこざいます。
↑やすい。


色々書きたい事が…ある気が。
そのうちの一つ。
週末は、
カオルのpoppinデビューショーケースでした。


↑本番前の練習中。

poppinって、
やってる方も観ている方も
自然と笑顔になるんですよね。
とっても楽しそうに踊ってました。
先生のナンバーがまた、
とても可愛らしいのです。

この先生。
剣心の事も可愛がってくれているのですが。
まぁ、良い先生で。
否定的な言葉を絶対に発しません。

子供達、
先生のレッスンが楽し過ぎて、
毎週レッスンを楽しみに通っております。

自然とみんな、上達していきます。

こんな先生に巡り合えただけで、
ダンスやらせていて良かったなぁと。
そんな風に思える訳です。
そして。

ダンスママさん達。
どこに行っても、たいてい大らかで気さく。
今回のpoppinの皆さんとも、
距離がグッと近づきまして。

3オン3のバトルに誘っていただきました。
ダンスやってたら、
バトルでのアピール力位はね。
身につけておいて欲しいですよね。

まぁとにかく。
楽しかったです。


さて、そろそろレビュー。
・メアリと魔女の花
{33EBD6EC-48D0-4B8A-9195-8ECADA4A1D10}

予定調和ならぬ
予定ジブリ。
を楽しみたい方には、
全要素が詰め込まれております。

ヨーロッパ調の街並み、
静かな暮らしのおばあ様。
丁寧で美しい暮らし、
深い森。

好奇心旺盛でお転婆な少女、
猫、近所の少年、
天空の楽園。
空を飛ぶ少女。

ちょっと可愛げのある悪いやつ。
得体のしれない、
ちょっと可愛げのある化け物。
そして、魔法。


米林監督ですので、
当然美しくて、リアルな映像美、
音声も秀逸です。
しかし。

メアリの戦闘能力が、低すぎでして。
魔法や魔女を全否定するのであれば、
地上の泥試合をもっとして欲しかったですし、
いや、
魔法を出すならやはり、
魔法で戦って欲しかったなぁと。

悪いのは魔法ではなく、
魔法を悪用しようとする心なのですからね。

自分の持つ能力に、
もっと苦悩して欲しかったですね。
アムロやカミーユのように。
あるいは、獅子神皓のように。
↑これを言いたかっただけ。



さて、月曜日。
頑張ります☆