私ごとで若干照れくさいのですが、皆様にもご報告させて下さい。
先日、私の撮った下の写真がカメラのキタムラのフォトコンテスト「旅部門」にて入選を頂きました。
気まぐれで出した初コンテストだったので、この意外な結果には正直とても驚きました
(※今現在発売されている「日本カメラ9月号」に名前だけ載っているそうです)

でも、これは私の腕が良いから賞を頂いたのではなく
絵面が面白い(珍しい)という理由で賞を頂いた気がしてならないので、この写真を撮らせて下さった
ムルシ族のお二人には特に深く感謝しております。アメセグナロォー
そして、こうやって私がBLOGに写真を載せて更新出来ているのも、フォトコンテストで賞を頂けたのも
皆様のお陰だと心の底から思っております。
もし、皆さんからコメントやメッセージを頂いたりすることが無かったら、飽きっぽい私の性格故に写真も
BLOGも直ぐにやめていた事と思います。なので、今回の賞を頂けたのは皆様のお陰なんです。
本当にありがとうございます
そんなわけで
まだまだ、私の撮る写真自体のクオリティは低いですが、私らしく好きなものを自由に撮って行けたら...
と思っておりますので、今後ともどうぞ御贔屓にNagi Yoshida(BLOG)を宜しくお願い致します。
"Nagi Yoshida Official Web Site"
先日、私の撮った下の写真がカメラのキタムラのフォトコンテスト「旅部門」にて入選を頂きました。
気まぐれで出した初コンテストだったので、この意外な結果には正直とても驚きました

(※今現在発売されている「日本カメラ9月号」に名前だけ載っているそうです)

でも、これは私の腕が良いから賞を頂いたのではなく

絵面が面白い(珍しい)という理由で賞を頂いた気がしてならないので、この写真を撮らせて下さった
ムルシ族のお二人には特に深く感謝しております。アメセグナロォー

そして、こうやって私がBLOGに写真を載せて更新出来ているのも、フォトコンテストで賞を頂けたのも
皆様のお陰だと心の底から思っております。
もし、皆さんからコメントやメッセージを頂いたりすることが無かったら、飽きっぽい私の性格故に写真も
BLOGも直ぐにやめていた事と思います。なので、今回の賞を頂けたのは皆様のお陰なんです。
本当にありがとうございます

そんなわけで

まだまだ、私の撮る写真自体のクオリティは低いですが、私らしく好きなものを自由に撮って行けたら...
と思っておりますので、今後ともどうぞ御贔屓にNagi Yoshida(BLOG)を宜しくお願い致します。