おジャ魔女してますが
私はセーラームーン世代です。



最近作ったもの。

手縫いの浴衣2号さん。
夾竹桃柄なんですって。
ステキデレデレ



ブローチ→帯留変換金具



帯留がたくさんできました。
素敵デレデレデレデレ




手芸屋さんで布を買ってきて
接着芯を貼って
半幅帯を作りました。





幅15㎝で現代柄ってあんまりないのでね。

ないなら作ってしまおう、です。

ミシンはこわいです。
念を入れて仮縫いまでしてましたが
見えない力で歪んでいきました。
怖や怖や。



ということで
現在制作意欲が爆発中です。

ハンドメイドは普段使いするものじゃないと
作りたくないタイプなんです。

かぎ針も刺繍もフェルトプスプスも
トゥーオヤもビーズも
そこまで欲しいものではなかったので、やめました。


だけど着物に出会い
『幅15㎝の現代柄の半幅帯が欲しい!!』と唱えたところで
ほとんど売っておりませんので
ないのなら作るしかない!!と燃えて
燃えて
燃えております。



着物関係で作って使いたいものが
次から次へと溢れてきます。

夫さんからあだ名で『先生』と呼ばれていますが、
最近は『職人』と言われるようになりました。


その点に関しては毎日とっても楽しいのです。