今月の家計簿です。


{7F6D5CF8-3E73-458D-9790-2A533CD76BCB}


その他の中身

{EAE2C762-2E69-4823-A13D-FFD6EE26DBC5}


●ファッション…22,939円
浴衣、仕事着、散髪の3回


●食費……………18,487円
1人外食・カフェは3,4回ほど。
余裕があったので後半の使い方がすごかった。

●イベント費……16,210円
デート代とcoccoライブの東京観光


●交通費…………12,110円
行きしなの高速バス代含む。
(帰りの分は先月に支払い済み)
電車の回数券も買った

●日用品…………7,203円 
半分はポット代(笑)
換気扇に張るカバーやクリーニング代も

●通信費…………6,630円
ネットが5000円
スマホが1630円


●水道光熱費……5,785円
水道、2000円
電気、1942円
ガス、1843円

電気代は今月もっと上がるかな。
ガスはシャワーの日が増えたのでこんなもんか。


●娯楽……………1,923円
漫画とかカラオケとか


●交際費…………500円
お茶しに行ったんですね。


●余り……………10,162円

グラフでは15000円余った計算ですが、
財布の中にはこれだけしかなかったです。







今月は浴衣を買うことができました。

以前と比べて物が買える機会は減っているのに、達成感と満足感で溢れています。


数千円以上するものは、
これさえあれば生きていける!
これからの人生になくてはならないもの!

というレベルで買い物を考えると、買いたいものが自然と絞られてきました。


欲しいものに順番をつけて、
その1番欲しいものを手に入れてる快感はたまらんですラブ


まぁ、高いものを欲しがらない性格っていうのもあると思うんですが。



来月は何を買おうかなー♡

7月はバタバタしていたので、
友だちとももうちょっと会いたいなー。