「めばえ2023年4月号」

前号で予告されたふろくから変更があった、

2023年4月号。


筆者子供的には、変更後も嬉しいふろく内容で大満足だった!

 

ふろく内容は、こちら!

・SLマンのランチプレート(プラスチック製、15㎝×12㎝×1.5㎝)

・デザート(EVA、紙製)

・お料理、ドリンク、フォーク(紙製)

 

SLマンのランチプレートが、想像以上にしっかりとした作り!

プレートにプリントされたSLマンやアンパンマン達も、ちょっとやそっとじゃ削れないような感じ。

 

これは良いっ!!

 

ふろくなのか?というくらい丈夫な作りに、

正直驚いている。

 

 

デザートはEVAと紙で出来ており、

組み立てる必要があるのは、

ドキンちゃんパフェとコキンちゃんプリン。

こんなデザートがあったら、子供と是非食べたい!

遊び方だが、

台紙(写真上部)を保管しておき、

遊ぶ際に子供自身がデザートを抜き出し、

組み立て遊び、遊び終わったら台紙にパズルのようにはめてお片付け出来るので、

台紙は保管しておいた方が良さそうだ。

 

素材の匂いが気になるお子様もいると思うので、

その場合は予めふろくを開封しておき、匂いがきにならない程度になってから遊ぶと良いと思う。

 

 

紙製で出来た、お料理、ドリンク、フォーク、メニューなど。

品数が多いがサクサク組み立てられ、すぐに遊べた。

 

子供が遊んでいて、

 

おうどん食べたい!

オムライス食べたいっ!!

 

となり、遊ぶとお腹が空く不思議なふろくで、

 

小食の筆者子供に、

 

食べたい!

 

と言わせてくれる見事なふろく!

 

筆者的にも、

実写や実写により近いイラストだと、

実際子供に作る料理で再現しやすいので大変有難い。

 

あとは実際お食事に使えるSLマンプレートが、商品化されている事を願うばかり。。。

 

 

さて、盛り付けるとこんな感じ。

子供自身がお料理をプレートに乗せたり入れ替えたり、

大変楽しそうに遊んでおり、

 

時には選抜したお料理を乗せ、

プレートを運んできてくれて、

 

はい、ぞうぞ!

 

と手渡してくれたり、これはなかなか楽しい!!


一人遊びにも、やりとり遊びにも大変良い内容だった。

 

 

子供が作ってくれたお礼に本物を1つプレートに紛れさせ、

ごちそうさま!と手渡したら、、、

すかさず本物を見つけ、

 

おいしい、あった!!!

 

と大変喜んでくれた。

 

本誌編へ続く。


☆最近の記事☆