
ようやく子連れディズニー記事の続き。
イッツアスモールワールドを堪能して、
喉も渇いたし、
筆者甘いものが食べたくなり、
休憩にレストランへ。
近々誕生日の家族がいたので、
クイーンオブハートのバンケットホールにて、
バースデーケーキ仕様にしてケーキを食べようかなと待ち時間をアプリで見ると、
待ち時間が大変な事に、、、。
どうするか。
喉を潤し、
スイーツをいただけて、
ゆっくり休憩出来て、
欲を言えば、
バースデープレートを飾ってくれる、
予約無しで直ぐ入れるレストラン、、、
混雑した日にそんなレストランなんて、
ないない、、、ナイナイ、、、?
あった!!!
プラザパビリオン・レストラン!!
スウィーツセットォォォー!
ファンタジーランドからは、
筆者子供がお気に入りに白雪姫前を通り、
プラザパビリオン・バンドスタンド前で行われている、
キャラクターグリーティングを眺めながら向かった。
(向かった時間、ラプンツェルがグリーティング中で、待ち時間は20分ほどだった。)
プラザパビリオン・レストランの待ち時間は30分程度。
入店すると最初にスウィーツセットの案内が。
えー!全部食べたい!!
が、とりあえず1セットオーダー。
スウィーツの番号を伝えると、キャスト様がスウィーツをひと皿にまとめて提供してくれるスタイル。
子供がキャスト様にスウィーツの質問をしたり、
どれにしようかとキャスト様と一緒に選んで、
会話を楽しんでいた際、
バースデーが近い家族がいる話題になり、
なんと!
こんな素敵な事が起こった!
ハッピーバースデープレートをつけてくれた!
どのスウィーツにつけますか?
と聞いてくださったので、
子供が食べれそうなミニーの紅茶シフォンケーキにお願いした。
そのやりとりを見ていた他キャスト様からも、
ハッピーバースデー!
とお声をかけていただいたり。
ありがとうございます!
と、
お会計してレシートを受け取り、
動こうとしたその時。
レシート、もう一枚ございます。
ん?
さっき受け取ったのだけど、取り忘れた?
と、受け取ろうとした その時。
ハッピーバースデー!!
と言われて渡されたレシートが、こちら!
えぇー!!!
ハッピーバースデーレシート!!!
子供の幼い会話を熱心に聞いてくれ、
ここまで素敵な時間に盛り上げてくれた
プラザパビリオン・レストランのキャスト一同様。
本当にありがとうございました!!
席に着き、
早速子供はハッピーバースデープレートを笑顔で食べていた。
選んだ3種の中で、
筆者子供イチオシはリトルグリーンまんの抹茶ムース。
(リトルグリーンまんは、カスタード味だった。)
和菓子好きな筆者子供、えらく気に入った様子。
プラザパビリオン・レストランには、
ミルク(紙パック)が販売されているのも嬉しい。
あとは、、、
いちごの販売を再開してほしいっ!!
さて、
子供とスウィーツを堪能していると園内アナウンスが。
そうだ、パレードの時間!
天気も良かったのでテラス席におり、
ドリーミング・アップを遠目にスウィーツを堪能。
休日の混んだパーク内で、
喉を潤し、
スイーツをいただけて、
ゆっくり休憩出来て、
欲を言えば、
バースデープレートを飾ってくれる、
予約無しで直ぐ入れるレストラン、、、
と、
大変欲を言い過ぎていたが、
結果、
レストランのキャスト様にハッピーバースデーまで盛り上げていただき、
食事しながらパレードまで鑑賞して、
近くにキャラクターグリーティングスポットでキャラクターを眺め、
なんならレストラン内のレストルームでゆっくり子供のお世話が出来てしまうというミラクル。
ご存知の方には当たり前かもしれないが、
ハッピーバースデープレートや、レシートなど、
パーク内には様々なハッピーバースデーを祝う仕掛けが盛りだくさんなのだ。
その仕掛けに出会えた時、なんだか裏ワザ的な感じで筆者は大好きだ。
キャスト様、ありがとうございました!
次回に続く。