子供用のご本を買いに行くついでに、
本日から発売のミスドキッズセット
しまじろうシリーズを買ってみた。
 
なかなかミスドが近くに無いので、
ご本を買いながら行けて良かった。
 
筆者が訪れた店舗では、
やはり子連れが多く、
しまじろうデザインの紙袋を手にしている方が多かった。
 
実は筆者、
ミスドのキッズセットを購入するのは初めて。
 
しかも、
後ろで誰か待っている中、
商品を注文する事に、
結構ドキドキ、アセアセしてしまう筆者。
 
子連れでにぎわっているだろうと思い、
会計でモタモタしないよう、
予め公式サイトで学習し、
ドーナツとドリンクを予め決めておいて良かったー!
 
さて、
キッズセットの内容。
画像は2セット分。
メインメニュー1品(好きなドーナツやパイなど。)と、
キッズドリンク1杯、
しまじろうのつよいこグラス(いずれか1つ)、
オリジナル紙袋1枚、
しまじろうのDVD1枚
がセット内容。
 
 
残念ながら、
しまじろうとみみりんドーナツが無かったので
次回チャレンジ!
 
 
というか!

ナニコレ!!

 

キッズセットの

ポンデライオン紙コップが、

かわいいっ!!!

image

しまじろうのつよいこグラスよりも、

こちらに惹かれた筆者。

(SNSで近況を見ていたところ、どうやらしまじろうデザインの紙コップもあるようだ。いいな。)

 

そういえば、

ミスドで子供用ドリンクを購入したことが無かったな。

 

通常時もこのかわいい紙コップなのだろうか?

キッズ、うらやましい!

 

 

本題、

しまじろうのつよいこグラスの仕様。

 

実寸したところ、

高さ7.5cm、直径6㎝。

厚みはあるが、見た目より軽いグラス。

重さは111g。

 

こんな箱に入っている。

imageimageimageimage

 

さて、

牛乳やオレンジジュースで絵が隠れる!?

という事を聞いたので、早速実践。

 

 

まずは、しりとりグラス。

 

しりとりが絵で描かれていて、

なかなか面白いつくり。

 

しりとりグラスは、

飲み物で絵が隠れる仕様ではないのだが、

かくれんぼグラス同様に白い部分があるので、

一応チャレンジ!

 

 

 

牛乳を注いで、、、

 

 

消える、、、かな?

 

 

でーん。

んー。

 

 

 

牛だな。

 

 

 

次はカモメ!

 

 

 

おーっ、これは、、、。

 

 

 

 

でーん!

結構良い感じで、隠れている!

 

しりとりグラスでも、

隠れる部分があるぞ!

 

 

ちなみに、

絵のしりとり順では、

 

しまじろう→うみ→みみりん、、、

 

であって、

カモメでは無いのだが、

隠れて見えるカモメに注目してしまう。

 

 

という具合で、

しりとりも楽しめて、

更に牛乳を注ぐと絵が隠れて見えたり見えなかったりするのは、

なかなか面白い!

 

 

 

 

 

さて本番。

かくれんぼグラスで実践。

 

 

牛乳を注いで。

 

 

 

おぉーっ!!

 

 

 

これは、結構、、、

 

 

 

 

 

良い感じで隠れて見えるっ!

おさかなさんが描かれているところには、

海藻。

とりさんが描かれているところには、

木。

 

結構隠れて見えるっ!

 

 

他にも、

ちょうちょうさんや、ヤドカリさんも、

白い部分が隠れて見える!!

 

 

かくれんぼグラス、

確かに隠れて見えた!

 

ちなみに、

オレンジ色で描かれた部分がオレンジジュースで隠れるのか、

キッズメニューで頼んだオレンジジュースで試してみたが、

結果はこの通り。

今は売っていない、

フロリダナチュラルなら消えただろうか。

 

 

一つ注意点を挙げるならば、

絵柄がコップ上部に描かれているので、

結構牛乳を注がないと消えたように見えない。

 

なので、

お子様が飲む際にこぼれないよう、

注意しながら飲んでもらう事だ。

 

筆者宅は、

おくちに白いひげをつくって、

全力で溢していたぞ!

 

あー、大変だった。

 

 

DVD仕様はこちら。

 

おっと、紙袋はこちら。
imageimage
しまじろうとみみりん推し仕様なので、
持ち歩いていると視線を感じる紙袋となっている。
 
しまじろうとみみりんドーナツ、
次は買えるといいなー!
 

 

☆エプロン、今だけ20%オフ!!!☆