少し前に、
銀座コージーコーナーのラプンツェルケーキや、
セブンイレブンのディズニーケーキの購入レポを書いたが、
今回はセブンイレブンで予約販売していた、
ラプンツェルケーキ、
くまのプーさんケーキについてレポート。
クリスマスなので、
子供用のケーキにセブンイレブンにて、
ラプンツェルケーキ
くまのプーさんケーキ
を予約購入してみた。
かわいいパッケージ!
この中にケーキが入っているかと思うと、もう楽しみでしかないっ!!
と思っていたが、
と思っていたが、
まさかのケーキ落下というアクシデント、、、。
一緒に運んでいた、
くまのプーさんまで巻き添えに、、、。
筆者本来の目的である、
子供を喜ばせる!
状態まで、
何とかケーキをアレンジし、
大人用に別のケーキも用意していたので、
結果、
子供は喜んでくれたのでひとまず良かった!
しかし本来の姿で喜んでほしかったので、
悔やまれるっ!
さて気を取り直して。
レポートと言いつつ、
今回はケーキ本体画像をアップ出来るような状態では無かったので、
画像少なめにレポート。
さて、
本来なら箱を開封してセットアップしたら、
こんなケーキになるはずだったのだが。
(画像はセブンイレブン公式サイトから引用。)
んっ?
デジャヴ?
銀座コージーコーナーのラプンツェルケーキを購入した時も、
同じようなデザインでの説明だったような。。。
おやおや?
子供用にラプンツェルのピックを刺して、
早速いただいてみると、
ん?
このクリームの味、、、気のせいかな?
気になって、
パッケージの製造者を見てみると、、、
製造者 (株)銀座コージーコーナー !!!
9月下旬、
ケーキの情報が出て画像やプレスリリースを見た際、
デザインやクリームの色使いとか、
両社、全くおんなじだなー。
と思っていたけれども、
きっと同じ製造者だろうなー。
と思っていたけれども、
セブンイレブンのラプンツェルケーキも
銀座コージーコーナーという事態!!!
ケーキ落下に始まり、
製造者が同じとか、
まさかの事態連発の一夜だった。
銀座コージーコーナー販売のラプンツェルケーキと、
セブンイレブン販売のラプンツェルケーキ。
2つ食した筆者が思うポイントは以下。
銀座コージーコーナーのケーキは、
・ケーキにデコレーションするピックの数が多く、子供がデコレーションを楽しめる仕様だった。
・ブルーベリーが乗っていて、フルーツ好きな子供にはおすすめ。
(筆者宅では更にブルーベリーを追加してデコレーションして食べた。)
・チーズが好きな子供にはおすすめ。
(チーズクリームとブルーベリーの相性が良く、紅茶に合う味。)
・ピックが多い分なのか、お花のチョコが少なめ。
セブンイレブンのケーキは、
・ピックはラプンツェルのみだが、お花のチョコが とにかく多かった。
(チョコ好きな子供にはおすすめだった。)
・フルーツが一切ないため、フルーツ好きな子供には追加で用意してあげると喜ばれるかと。
(とにかくクリーム尽くしなので、こちらはコーヒーが合う味。)
・きっとドレス仕様は美しかったはず!くっ!!
という感じだ。
セブンイレブンのケーキはクリスマスケーキなので もう購入出来ないが、
銀座コージーコーナーのラプンツェルケーキはいつでも予約購入できるぞっ!
5~6人用の5号サイズ相当なので、
お正月用に頼んでも良い思う。
そういえば、プーさんケーキは?
とお思いの方もおられると思うので、一応。
落下によって、
プーさんのお顔正面。
パンチされたようなダメージが残っていたので画像アップは断念。
ケーキについて、
こちらも想定内の事態だったが、
おそらく製造者が店頭販売していたミニケーキと同じ会社かと。
もうミニケーキのパッケージを捨ててしまったので確証は無いが、
デザインと味が、ね!
前から思っていたのだが、
何故メープル味なのだろう。。。
どちらも美味しくいただきました!
来年も期待!!
明日から続々と今年最後の子供向け雑誌が発売。
どれにしようかな。
筆者的に遊んでみたいのは、
SEGAのUFOキャッチャーとコラボしたこちら。