付録編に続き、雑誌編のレポートをする。

 

 

image

 

(※以下画像は全て、公式サイト及び公式YouTubeから引用。)

まず、本誌のページをめくると、

寒い季節にぴったり!

「いないいないばあっ!あったか おうどん」(シール遊び)

が登場する。

おうどんにシールで具材を盛り付けたり、

あったかいねー、おいしいねーと言いながら、子供と楽しんだ。

 

 

 

 

そして、

「アンパンマン たのしい クリスマス」(しかけ&シール遊び)

では、アンパンマンたちがサンタさんになって、

子供たちにプレゼントを配りにいく様子をシールで遊べるぞっ!

筆者的には、
ジャムおじさんとバタコさんがコーヒーを飲みながら、
クリスマスケーキを頂いているシーンがなんとも和んだ。
 
しかけもついていて、満足なページ!
 
そして、
「ドラえもん じどうはんばいき で おかいもの」(しかけ遊び)

 

自販機で飲み物を買って、取り出して、飲んで、ゴミ箱に捨てる。
という、一連の流れが遊びながら出来る内容となっている。
 

最初、しかけをどう組み立てるのか、正直「?」だったが、

組み立て始めると、なるほど!という仕組み。

子供には難しいかとも思ったが、実際説明無しで遊んでみたところ、

意外にもすんなり一連の流れをこなしていたのにはビックリした。

 

 

 

 

 

おはなしでは、

「パウ・パトロール サンタクロース の おてつだい」

少々文章が長く感じるが、

ストーリー展開が早いので、あっという間に最後まで読めた。

 

そして、

「きかんしゃトーマス ソドー島 は おおいそがし」(しかけ遊び)

トーマスが、待ちの荷物を運ぶ遊びなのだが、

トーマス自体はご本から切り離せない仕様なので、

荷物を貨車に乗せたら、なんと!

ご本を持って、「さあ、しゅっぱつ!」するのだ!

 

結構子供が乗り気で、楽しめたページ。

ご本を持って、家のあっちこっちを走り回ったのは初めてだ。

 

 

今回筆者おすすめなのが、

「別冊 もっとベビーブック With Hugkum」

表紙のキャンドルケーキ、なんと卵焼き器で作っているのだ。

子供と一緒に作れそうな内容で、今のシーズン役立ちそうなスイーツレシピだ。

 

そして、育児特集の「スッキリ!片付け術」は一読の価値あり。

おもちゃを整理するきっかけや、片付けのコツなど、

なるほどー!という話が満載。

 

ちなみにこちら、

無料でWEB版にて別冊掲載以外の話が書かれており、

こちらもおすすめだ。

 

次号、2021年2月号は「ベビーブックぷち」が発売予定となっている。

こちらは、ふろくが付いていない代わりに、本誌はベビーブックと同じ内容で、

なんと500円で購入できるスペシャルな雑誌。