セレダイ記事の途中だが、

先日こちらのケーキを作ってみた。

 

以前、こちらの記事に実践レポとして挙げたが、

やはり、しっとりとしたスポンジにするにはラップ包みは欠かせない。

 

※過去記事にはセット内容の写真や、

ホイップクリームの仕上がり具合い写真などあげているので、参考にどうぞ!

 

過去記事で、

ラップ包みの状態が撮影出来ていなかったので、今回画像をアップ。

こんな感じ。

 

 

 

 

レンジから取り出したら、直ぐにラップで密着させるように包む。

(商品の作り方説明には、”ふんわりと包み”とあるので包み具合はお好みだが、ラップせず そのまま放置だとパッサパサになるぞっ!)

 

今回も、

子供と一緒に作っていたので、

多少ラップの密着が甘かったが、

それでも、

結構しっとりスポンジが完成した。

 

このケーキの良いところは、

 

小さな子供と一緒に、全ての工程が作れること。

(多分、3歳くらいならほぼ1人で作れるのではないだろうか。)

 

そして何より、

お片付けがラクチン!

 

お菓子作りは計量から成形、片付けまで、

小さな子供と作ると結構大変なので、

子供とケーキ作る際はこちらのキットをよく利用している。

 

時期的に、

色んな種類のイチゴが店頭に並び始めたので、

子供と一緒に選んだフルーツなどもデコレーションして、

楽しいおやつタイム!

最高だっ!

 

筆者子供がココアやチョコが苦手なので試してはいないが、

チョコ味も展開されているぞ!