さて、先日の記事に続き、

 

セレブレーションダイニング&グリーティングプラン開催時の詳細を記事にして行きたいと思う。

開催を迷っている方の参考になると嬉しい。

 

 

お勧めする理由。

 

 

予約編。

 

 

 

今回は、グリーティングについての詳細。

 

といっても、

おそらく公式サイトやSNSで出ている情報が全てだが、

コロナ禍によって何が変わったのかは、

次回開催に向けての筆者の備忘録として記しておきたい。

 

まず、気になるキャラクター滞在時間だが、

登場シーンから退場シーンまで含めて、

おおよそ15分~20分くらい、グリーティングを楽しめる。

 

こちらはコロナ禍以前と変わりない。

変わった点は もちろん、フィジカル ディスタンスを保つ事。

 

だが、フィジカル ディスタンスと言っても、

お祝いの大きなケーキを置いているテーブル1個分程度なので、

やはり、一番近くでキャラクターがお祝いしてくれる唯一のプランに間違いない。

 

いつだって素敵でかわいい、ミニーマウス!

コスチュームも、とても素敵!

 

さて、キャラクターの滞在時間中は、

専属カメラマンによる記念撮影が数枚あり、

その他は開催者側が自由に使える。

 

image

(まぁ!びっくり! と何かに驚いたミニーちゃん。何をしてもかわいい。居るだけでかわいい。)

 

image

(ケーキの苺が食べたい!とねだる筆者子供を、優しくフォローするミニーちゃん。)

 

 

お写真や動画を撮影したり、何か披露してみたりと、

公式サイトにある、

”ディズニーキャラクターの出演について”

を厳守していれば、とても楽しい時間となるだろう!

 

こちらのルールについては、概ねFTW結婚式と同じで、

開催日までの間に、会の流れや余興の有無など細かな確認があるのだが、

家族のお祝い事で利用するならば、特に引っかかる事も無いと思われる。

 

筆者宅ではグリーティング時間を、

撮影と、子供たちとミニーちゃんのコミュニケーション時間に充てた。

 

お越しいただいたミニーちゃんだが、

結構ノリノリで、子供と一緒にダンスまで披露してくれ、

こんなにサービスしてくれるのか!

と、正直驚いた。

 

筆者子供は身振り手振りで、

ミニーちゃんが大好きだ!

という事を一生懸命伝えており、ミニーちゃんもとても真摯に答えてくれて、

子供、大満足のグリーティングとなった。

 

実際、ミニーちゃんが登場した際、

筆者子供が走って近づいてしまうのでは!?

 

と行動を見守っていたが、

パークに行く度に、距離を保ってキャラクター達と交流を続けていた事もあり、

キャラクターとは、この距離で会う。

というのが身に付いたらしい。

パークに行っておいて良かった。

 

ちなみに大人子供に関わらず、

近づきすぎるとやんわり制止してくれるそうだ。

 

そういえば、ミニーちゃん登場と同時に、

宴会場内に関係者が増えていたような。

気のせいだったのか。

 

グリーティング時だが、

やはりキャラクターが登場すると、

キャラクターとも楽しみたいし、でもお写真なども撮りたいし、

と色々欲が出てしまうのだが、

 

そうならない為にも、

予め、開場前に会場確認時間があるので、

その際にカメラ設置場所のチェックなどを済ませておくと良いと思う。

(会場確認できるのは幹事のみ。)

 

筆者宅は、子供たちの付き添いをするので撮影する時間が無いと想定し、

・専属カメラマンによる撮影データ

・ビデオカメラ数台設置

・参加者に撮影をお願いする

といった手段で、多くの記録を残すことに成功。

 

現在自宅で子供が楽しんで鑑賞している。

 

子供の年齢的に、記憶が思い出として残る時期なので、

本人の思い出と、データでの思い出と、

たくさんの楽しい出来事が記録出来て筆者も大満足だった!

 

次回はスペシャルメニューについて書きたいと思う。