朝からおにぎりやさんが開店した筆者宅。
相当気に入っている様子。
さて、今回は雑誌編。
「ベビーブック2020年10月号」
シール遊びや、しかけ遊びが満載の本誌。
筆者子供が特にお気に入りなページは、
「ドラえもん さんまが やけたよ」(しかけ遊び)
買ってきたさんまを、網でこんがり焼いて食べる。
というお話で、
付属品に約23㎝の”さんま(紙製)”がついている。
しかも、実写。リアルさんま。
かわいいページをパラパラめくっていきなり実写さんまの登場。
結構びっくりする。
この”さんま”がなかなか面白いしかけで、
・新鮮なさんまの実写
・こんがり焼けた、さんまの実写
・食べ終わった後の、頭と骨だけさんまの実写
の3つを楽しめるしかけになっている。
筆者子供、
ジュージューと楽しそうにさんまを焼いて、
召し上がれとお皿に乗せてくれ、ごちそうしてくれた。
挿絵に、ごはんとお味噌汁が描かれているのもポイント。
一緒に読んでいると、本当にさんまが食べたくなるページなので、
あらかじめ、ごはん用にさんまを用意しておくことをお勧めする!
次にお気に入りなのは、
「アンパンマン あきの たべもの とりに いこう!」(シール遊び)
アンパンマンたちと、秋の実りを感じ、一緒に収穫を楽しむページになっている。
特に、”さつまいも堀り”のしかけと、”柿の収穫”のしかけが気に入ったようで、
機会があれば、実体験させてあげたいと思う。
ほかにも、
「いないいないばあっ! おつきさまと ばあ!」(シール遊び)
では、おつきみパーティーを楽しんでみたり、
(今年の十五夜は10月1日頃かな。)
「きかんしゃトーマス きかんこから こんにちは!」(しかけ遊び)
では、しかけののぞき窓からトーマスたちを言い当ててみたり、
隠れたカードで、ごっこ遊びを楽しんだりと、
今月号も、しばらく楽しめそうな盛沢山な内容だ。
来月号はこちら!
こんなふろく、欲しかったー!
実写のどうぶつピースを使って、サファリパークごっこができる!
巻頭ふろくの、「身長計」も何気に嬉しい。