本誌の内容が豊か過ぎて、
購入以来、何度も読んで!と言われる
今月号。
「ベビーブック2020年9月号」
更に、
・きかんしゃトーマス いっしょにかぞえよう!かずポスター
・アンパンマン ビッグポスター これなあに20
の巻頭ふろくが付いているっ!
筆者宅の「どうぶつのうたブック」と、「ポスター」は既に周辺をテープ補強したぐらい、読んでいる。
本誌で筆者子供がお気に入りなのは、
「シールあそび プールであそぼう」
(いないいないばあっ!)
いないいないばあっ!の仲間たちや夏グッズがシールになっており、描かれているプールに貼って遊ぶ内容。
みんなが楽しそうに遊んでいる様子を見て、子供もニコニコと話しかけたりシールを貼ったり。
シールを貼って完成したページも何度も読んで、夏を楽しんでいるようだ。
次にお気に入りなのは、
「おはなし イソップどうわ よくばりないぬ、ありとはと」
内容が短い2作品。
読み物が好きな筆者子供は、
何度も読んで!と雑誌を持ってくる。
状況がなかなか2歳児には伝わりにくい箇所もあったので、
多少内容を補足しながら読むと、理解度も深まり、
読む度に着実に内容を理解していっている様がうかがえて、読み手としても面白い体験だった。
その他、
「シールあそび げんきに そとあそび」
(アンパンマン)
では、
ホラーマン、何してるー?
この虫、なーにー?
と、たくさんの知りたい!が溢れ、
「しかけあそび ホットケーキやけたよ」
(ハローキティ)
では、
ホットケーキを焼いて、
ひっくり返して、
盛り付けてトッピングまでして、ご馳走してくれた。
バターを塗るのが好きなようで、
毎回丁寧に塗ってくれる。
実際ホットケーキ等を作った際も、
トッピングは子供がしてくれるのだが、
改めてこんなに色々できるようになったかと、子供の成長を感じられたページだった。
別冊「もっとベビーブック」
の育児特集は「イヤイヤ期」内容。
筆者子供は、
まさに世間が言うイヤイヤ期真っ盛りだが、
なるほど!と思う内容がたくさん書かれていて、大変参考になった。
次号、本誌内容とふろくはこちら!