前回に続き、雑誌編。
雑誌内で面白かったページをレポートする。

1番楽しめたページは、
「パクパク シュッシュッ たべたら みがこう!」
かばさんとワニさんのお口を付録の紙製歯ブラシ2本使って磨くあそびた。
子供自身が歯ブラシで、かばさん達をお世話出来る。
筆者の子供は2歳児で、お世話が楽しい時期でもあり、せっせとかばさん達の歯を磨いてあげている。

かばさんに限っては、口を開けると歯が結構汚れている演出があり、さらに開けるとピッカピカの口になるしかけだ。
また、付録のプレートにつける食べ物カードをかばさんの口に入れる事ができるポケットもあり、組み合わせて遊べる点も良い。

「アンパンマン すいぞくかんへ ようこそ」
水族館にお出かけ出来ない今、これは楽しめるページだった。
何より、大抵はデフォルトされたキャラデザインだが、今回の魚たちは、

なんと!
実写シールだっ!!!

子供も魚たちの名前を言いながら、シールを貼る事ができた。
アンコウと、オオグチボヤのリアルさ、なかなか怖いものがある。。。


最後に面白かったページは、
「トーマス わたろう!くぐろう!」だ。

ページ内付録のトーマス、パーシーを使って、線路上を走らせたり、大きな橋を渡ったり通ったりできる。
トーマス達は箱型で簡単に組み立てられ、雑誌以外でも遊ぶ事ができるぞ!
ページ内にはトーマスの仲間たちや、牧場、資材置き場、広場などが描かれており、色々なストーリーを作って楽しむ事ができた。

今回、特に良かったのは別冊だ。
6月は「歯と口の健康週間」もあって、歯の特集だった。
年齢別のケアポイントや、習慣などが細かく書かれている。
磨く順番やコツ、虫歯になりやすい場所は、おうち時間が増えた今、よりケアを大事にしたいと思わせてくれた。

以上が幼児雑誌2誌のレポートだ。
次号、7月号もレポートしたい。