吉例・ボヘミア荒療治院 | 夜のブログ

吉例・ボヘミア荒療治院

今夏は我が素人農園のキュウリがたくさん採れたので、ホントに毎日キュウリばっかり食べていました。

7月初旬の採れ始めの頃は味噌つけてモロキュウで、あるいは冷やし中華に麺より多い刻みキュウリをドバドバ乗せて、ですがひと月もそんなの食べていたら飽きちゃうは必定。以降は、いわゆる浅漬けの素で漬物にして食べまくっていたんです、キュウリ。

ちょうど浅漬け祭りをおっ始めた頃でした、血圧計の電池が切れちゃって。そしてそれがいけなかった。
意外と体に気を使う系牡牛座のワシがひと月も血圧を測らずに、「あ、そういや血圧計の電池も切れてるし、増税前に電池でも買っとくか」って今から10日くらい前に新しい電池を買って入れて、久しぶりに血圧測ったんです(ボンヤリ系牡牛座でもあるw)

そしたらアータ、我が血圧、上200の下100ですってU° ロ°;ノUノ

すごい数値です。菊川怜の尻に踏み潰されて幸せそうなあの拡大鏡より「すんごいぜ~っ」って感じですww
さすがのワシもビックらこきましたもんね。お医者の血圧測定でそんな数値を叩き出した日にゃあ、即刻精密検査級のひどさですよね。

ビックらこきながらも、きっと塩分取り過ぎが原因に違いないと踏んだワシは(浅漬け食い過ぎ)、それから血圧強制降下の食事療法を実践したんです(運動嫌いw)

今は、一日のいつ測っても上130の下80を越えないレベルの血圧に落ち着いています。

10日で200が130台に?!、おまえはどんな荒療治をしたんだ?!って?

そりなんです、このブログを見てくれているチミだけに教えてあげます。

そりは····
一日に、三玉の生タマネギのスライス(絶対水にさらさない!)と、100グラムの刺身ワカメ(オリーブオイルドバドバぶっかけ)と、三本の茹でニンジン(オリーブオイルドバドバぶっかけ)と、三切れの茹で鮭(オリーブオイルドバドバぶっかけ)、そして三パックの酢納豆(酢ドバドバぶっかけ)、その他、適宜、茹で野菜(オリーブオイルドバドバぶっかけ)を食べ続けたんです。

全て古来から高血圧に効くとされる食材ですが、ワシは特にタマネギとオリーブオイルと酢が効いたと信じております。

文字にするとどうってことない感じだけど、実際毎日食べてごらん、ホントに苦行だからwww




Androidからの、とはいえ、ホントにどっか悪きゃそんなもんで血圧下がるわけないからね。
血圧高すぎる人はお医者行ってくださいね。