ボヘミア昆虫記
こんばんわ。
たまにセルフのガソリンスタンドに行くと、今だに緊張するボヘミアです。
雨が降ると、いろんな植物がギュンと伸びます。
トマトもまた然り。
ただ、トマトの場合は、しらばっくれて横芽も伸びるので、うっかりしていると大変です。
横芽は、一晩で軽く5センチくらいは伸びてしまうので、雨上がりは特に注意して摘むようにしています。
横芽を摘む理由は、玉付きが悪くなるのを防ぐためです。
そんなボヘミアトマトは無農薬栽培なので、しょっちゅうてんとう虫が葉っぱを舐めに来るんですよ。
てんとう虫が舐めた葉っぱは枯れてしまうので、ちょっと困ります。
とは言え…
♪ミミズだ~って、オケラだ~って、アメンボだ~~って~、
みんなみんな~生きているんだ、友達なんだ~~
と躾られたボヘミアとしては、
てんとう虫にだって、それほど激しく敵意を燃やしているわけではありません。
が…、
《 できれば葉っぱを枯らさない程度に舐めてもらいたいものだ(´Д`) 》
とは思ってしまいます。
でもねみなさん、てんとう虫っておもしろいんですぜ。
少し離れたところで、葉っぱの上にいるところを確認するでしょ。
するとやっこさん、いっちょ前にこちらを意識するんですよ。
で、視線を外さずに近寄っていくと、そ~っと葉っぱの裏に隠れるんです。
さらに近寄って、こちらが葉っぱの裏側に手を入れると…、何と、捕まる前に“ ポテッ ”と落下するんですよ。
軽い殺気なんか感じてるんでしょうかね。
ちなみに、視線を外して近寄ると、やっこさん、葉っぱの裏には隠れません。
(おまけ)
||
||
||↓これが横芽
||///
| ̄/
||
||
↑茎
たまにセルフのガソリンスタンドに行くと、今だに緊張するボヘミアです。
雨が降ると、いろんな植物がギュンと伸びます。
トマトもまた然り。
ただ、トマトの場合は、しらばっくれて横芽も伸びるので、うっかりしていると大変です。
横芽は、一晩で軽く5センチくらいは伸びてしまうので、雨上がりは特に注意して摘むようにしています。
横芽を摘む理由は、玉付きが悪くなるのを防ぐためです。
そんなボヘミアトマトは無農薬栽培なので、しょっちゅうてんとう虫が葉っぱを舐めに来るんですよ。
てんとう虫が舐めた葉っぱは枯れてしまうので、ちょっと困ります。
とは言え…
♪ミミズだ~って、オケラだ~って、アメンボだ~~って~、
みんなみんな~生きているんだ、友達なんだ~~
と躾られたボヘミアとしては、
てんとう虫にだって、それほど激しく敵意を燃やしているわけではありません。
が…、
《 できれば葉っぱを枯らさない程度に舐めてもらいたいものだ(´Д`) 》
とは思ってしまいます。
でもねみなさん、てんとう虫っておもしろいんですぜ。
少し離れたところで、葉っぱの上にいるところを確認するでしょ。
するとやっこさん、いっちょ前にこちらを意識するんですよ。
で、視線を外さずに近寄っていくと、そ~っと葉っぱの裏に隠れるんです。
さらに近寄って、こちらが葉っぱの裏側に手を入れると…、何と、捕まる前に“ ポテッ ”と落下するんですよ。
軽い殺気なんか感じてるんでしょうかね。
ちなみに、視線を外して近寄ると、やっこさん、葉っぱの裏には隠れません。
(おまけ)
||
||
||↓これが横芽
||///
| ̄/
||
||
↑茎