今朝の新聞に「ハーブ」の文字を見つけて紹介されてたお店に行きましたニコ
結構遠いから普段なかなか行けないとこショック
もっと近かったらなぁ。

ランチは一種類でコースになってました。
お品書きがあったのに持ち帰るの忘れたチーン

まずはジュース
確か甘夏とラベンダーだったラブ
それと、新じゃがとハーブのサラダ苺ソース

ドレッシングじゃなくハーブビネガーを使ってるらしい。
ちょこんと乗ってるのはチャイブの花かな?
ほぼ自家製で薄味なのに素材の味が生きてて美味しいラブ

うすい豆とオレンジの冷たいスープ
うすい地方の豆だそう。
ドロっとしててもっと飲みたいくらいラブ
浮かんでるのはディルかフェンネルとタイムかな?
花がちょっと喉に引っかかったあせる

お豆のカスレ手づくりソーセージミート入りとアスパラご飯
野菜はたっぷり、お肉はちょっと
というコンセプトの通り、お肉はこれだけ。
でもしっかり満腹になりました爆笑

ソーセージにはセージを使ってるそう。
ソーセージの由来通りですね。
クセがなくて言われても分かんないくらいウインク

アスパラご飯美味しかったー!
もっと食べたいくらいおねがい

デザート
後から聞いたらミントのゼリーでした。
予想的中爆笑
これはクセがあるのでハーブが苦手な人はダメかもね。
子供は苦虫を噛み潰したような顔してました笑い泣き

ハーブがふんだんに使われてて私もハーブ料理作りたくなりました爆笑
ハーブ料理に興味があるスタッフ募集してて、ほんとに近ければと悔やまれます。
料理できないから門前払いかもですが笑い泣き

お値段1620円と少しお高めですが週替わりなのでまた行ってみたいですデレデレ

図書館で借りた本

これからハーブの季節なので苗とか買いに行こうかなぁ口笛
その前に草取りと剪定かチーン