「東京で野口整体を学びたい」と思った時、

多くの方はネットで検索されますよね。

 

そして、そのあと浮上するのは、

「これ、どうやって選べばいいの・・?!」

「それぞれ何が違うの?」ということではないかなと思います。

 

※このブログでは、整体を行う人のことを「指導者」という言葉を使わせていただきます。

 

後悔のない教室選びのための情報をまとめてみました。

ポイントは3つ。

 

よく検索にあがる教室の簡単比較

②どの教室で学ぶかによって、学ぶ内容が違ってくる理由

③まずは体験会、最後は直感で選ぼう

 

この後、一つ一つについて、詳しく解説していきます。
 

 

 

  1,よく検索にあがる教室の簡単比較

 


東京で野口整体を学べる場所を調べた時に、

まず最初にあがってくるのは、言わずもがなの【整体協会】でしょう。

 

野口整体の創始者である野口晴哉師が設立した団体で、

晴哉師亡きあと、

ご三男の裕介先生が、その後、ご次男の裕之先生が後を継がれています。

 

野口整体の中心であることは間違いないのですが、多くの方が仰るのは

「いくら調べても、具体的にどう接触していいか分からない」

ということ。

 

私もそのことに途方に暮れたことがあるので、

その気持ちはよく分かります。

 

栃木県足利整体指導室の先生が書かれたブログが、

整体協会で学びを進めていく場合の順路を

とても分かりやすくまとめてあるので、

この記事の一番最後に、リンク先を掲載させていただきました。

 

但し、現在、整体協会で学べるのは、

ご次男の裕之先生独自の技術が中心であり、

皆さんが『整体入門』(野口晴哉著/ちくま文庫)などの書籍で

目にするものとは違う点について、留意しておく必要があります。
 

 

次に目にするのが【二宮整体】【井本整体】という名前でしょうか.

 

この二つは、晴哉師に師事された先生が(またはその先生を親に持った先生が)

立ち上げ、その名前を冠したものです。

 

「野口整体をベースにしている」「源流にしている」ということができますが、

晴哉師の著書に書かれているのとは異なる言葉が使われていたり、

行い方に違いがあることを留意しておくと良いと思います

 

次に、クレヨンハウス発行の「クーヨン」などでおなじみの【山上亮】先生

晴哉師の直弟子岡島瑞徳先生に学ばれた河野智聖先生に師事された方です。


シュタイナー教育の考え方も取り入れて、

特に子育て世代のお母様方に人気ですね。

 

単発の愉氣の会や育児に関する講習会をなさるとともに、

野口整体を学ぶ機会を、数回の連続講座として東京で開催されることもあります。

 

フェイスブック等でフォローしておくと、情報を得やすいです。

 

最後に【氣道協会】【長谷川淨潤】

 

 

これが、私も所属させてもらっている会になります。

代表の長谷川は、晴哉師に師事された岡島瑞徳先生から学び独立。

 

その後、晴哉師のご子息の裕介先生、愛弟子3人のうちの一人である吉田順平先生等、

整体協会との深いご縁をいただいてきました。

 

体からのアプローチ以外に、

晴哉師が最も大事にされた「潜在意識教育」(心からのアプローチ)を

学びの重要な一つの柱として、体系立てて学びの場を提供しています。

 

コロナ前には、早稲田オープンカレッジでも講師を務めており、

「決して敷居が高い感じがないのに、基本をしっかりと身に着けることができる」

と多くの方が足を運んでくださっています。

 

 

  2,どの教室で満部下によって、学ぶ内容が違ってくる理由

 

主な教室を簡単にご説明しましたが、

一口に「野口整体を学ぶ」と言っても、

 

どの教室で(またはどの指導者から)学ぶかによって、

教わる内容や教わり方がかなり違ってくる可能性があると思っておいた方がいいです。

 

(そしてそれは良い悪い、正しい間違っているということではありません。)

 

なぜそのようなことが起こるか?
 

一つには、

「野口整体」をまとめあげた野口晴哉という方が、

生涯で行なったことがあまりにも膨大で、

しかも、年代によって異なっているということがあります。

 

(整体(指導)の目的も、

「治療」から「健康指導」に変わるという大転換がありました)

 

そのため、すべてを受け継いでまとめ上げている人がいたら、

それは奇跡のようなもので、

 

それぞれの指導者が、

それぞれの時代に直接学んだことをベースに伝えることになるのは、

ある意味仕方のないことなのです。

 

(もちろん、晴哉師が残された著作や膨大な資料がありますから、

共通な部分も多くあるのは確かですのでご安心を!)

 

ただ、みなさんが知っておいた方がいいことは、

「野口整体ベースにしている」「源流にしている」とはいっても、

教室または指導者によって違いがありますよ、ということです。

 


(氣道協会提供)

 

  3,まずは体験会。最後は直感で選ぼう!

 

「じゃぁ、どうしたらいいの~!!」という叫びが聞こえてきそうですが、

それに対するお答えは、
 

その1「1日体験会のようなものに参加する」

その2「ピンときた教室、ピンときた指導者を選ぶ」です。

 

体験会のようなミニ講座でも、

その教室の雰囲気や教え方の感じが分かるものです。

 

また、私たちの無意識、本能の力は、頭での理解や情報を超えて、

自分に合ったものを、意識的には「なんとなく」であっても、

ここがいい!とはっきりわかっています。

 

ぜひ、最終的には、心を澄ませて、自分自身に問うてみてください。

そのこと自体が、野口整体を学ぶ一歩になるのではと思います。

 

最後に・・

 

もしよかったら、

私たちが開催している体験会にもいらっしゃいませんか。

 

野口整体を東京で学びたい方のために、

【「整体法習得コース」体験会】を定期的に開催しています。

 

 あなたの中にあったもやもやが解消されて、

「あ、探していたのはここだ!」と思ってくださるのではないかと思います。

 

 

 

【リンク集】

整体協会

★井本整体

★二宮整体

★栃木県足利整体指導室「野口整体を勉強したい」

★山上亮先生

★氣道協会