主人が仕事場の椅子を買い替えたい

とニトリへ二人で行きました


月曜だからか

のんびりの店内で


二人で座り心地をゆっくり試し



「やっぱりこれだねー」

と二人の意見が合い

「じゃあ、これに決まりだね」
と私が言うと

「今日は買わず、来年にしよう」
と・・・

『え~~~?!これだけ確かめたのに?!』
となりましたが

『また、怒る』
と言われると思い_(^^;)ゞ

「来年でいいん?」
と尋ねると
「来年でええ」
と言ったので

駐車場に向かっていると
「やっぱり、あの椅子ええなぁ~
まぁ、座り心地確かめたらネットでも買えるしな」

と言う主人の言葉に

『これは明日には、やっぱり買うと言うな』
と自分の中で会話しました(笑)


「やる」「やらない」
の迷いはいろんな場面であると思いますが

主人が「やる」と決めたことを
「やらない方がいい」
と私が否定し

「やらない」
と変わることはないし

反対に「やらない」と決めたことを
「やった方がいい」
と言って
「やる」
と変わることも今までほとんどないので

反発心の強い主人だと思います
(あまのじゃくなだけかも?(^^;;)

なので同意されると
一瞬、決意が揺らぐのかもしれません(^_^;)

揺らぐだけで
やりたいことはやってきたし
やっていく人だと思うので

「あ~、やっぱりこの椅子に替えて良かった」
と近いうちに座ってると思います(笑)

妻としての予想も立てながら
今日も私が感じたままに動きます(^ー^)