※注

過去記事(2017年)を加筆修正して再アップ

毎月、第3日曜日に開催している「メディカルアロマ骨盤体操」
(※2021年現在はしてません)。
先日行なった3月のテーマは

「巻き肩も腰の疲れの元。疲れない歩き方講座」でした。
ご参加の皆さま、ありがとうございました。

===

正直、ここまですぐに効果が出るとは思いませんでした。
もう少し、時間かかるかと思いました。

ちょっと体の使い方を変えただけなんですけれどね。
ご参加の方、全員から

「え????
さっきと全然、違う!
すごく軽い! 痛くない!」

「こんなに変わるんですか~~~!?」

って。
さて、何をやったでしょうか?


【諸悪の根源・猫背を改善】

結論から書きますが

「猫背をやめたら足はかなり疲れにくくなる」ということ。

胸を正しく張ればいいので、ホント、すぐ出来ることなんですよね。
5秒もかからない、シンプルなコツ。

===

さて、足の疲れ。
ほとんどの方がこう仰る。特に40歳過ぎると。

「最近、足腰が弱ってきた。
運動不足かな?
筋肉が落ちたかな?
歳?」

違うのです。

猫背だからなんです。
猫背で上半身を使えていないから、なのです。

上半身の重さを足にぜ~んぶ、乗っけてしまってるだけ!!!

筋力不足だと思って
猫背を変えずに足の筋トレしても
一時的には疲れは回避できますが
再び、疲れやすい体になっていく…。

良かれと思ってやった運動が
実は、的外れになってる事がすごく多い。

諸悪の根源「猫背」を改善しないことには
足の疲れ回避はスタートしないのです。

===

体がほぐれてて、すぐに猫背をやめれる方は良いのですが…
残念ながら、猫背のまま、固まってしまってる方が多い。

丁寧にほぐしていく必要があるのです。



さて、講座では…

まず、寝転がって後ろを振り返る動きで、猫背解消。

超ゆるい動きで行なうので、誰でも気持ちよく、気楽に出来るのが嬉しい。
講座開始15分程度で、既に、眠気が出てきてました(笑)。
それくらい心地よい。

このゆるさが猫背解消の必勝法なんですよね。
頑張らずに肋骨周りをそっとほぐしてあげるのが
一番効果的なのです。


【巻きこみ肩を撲滅】

次にやったのは「巻き込み肩の解消」。

猫背だから巻き込み肩になるのか?
肩を巻き込む癖があるから猫背になるのか?

鶏と卵の関係。

だから猫背とセットで、巻き込み肩を改善しておかないと
効果が出ないのです。



これまた、寝転がって、肩を1センチ程度上下させました。
黄色いポールに腕を乗っけてるのは
肩関節の負担を軽くするため。

これも、力抜いて、ゆる~く、そっと動かす…。

皆さんの目が、だんだん閉じていく…。

途中、うとうと寝てる方もいたかも?(^^)


【膝の痛みが消えた!!!】

胸、背中、肩がほぐれた所で
スタジオ内を小走りしてもらいました。



腕を後ろに組んでるのは
正しい肩の位置を、体に覚え込ませるため。
油断すると巻き肩の位置に戻りやすいですからね。

ご参加の方のお一人は
マラソン愛好者の方で
最近、膝を痛めて、ランニング出来てなかったとのこと。
ウォーキングもどうかしたら膝に痛みが出ることも。

その方が、これした後すぐに
「あ!!!!!
痛くない!!!
大丈夫!!!!

すごい、すごい」
と驚かれてました。。

うん、私もびっくり。
痛みは軽くなるだろうけれど、消えるには少し時間が必要かも
と思っていたので。
まさか、全く痛くないなんて!!!

他の方も
「最初と比べて、すごく足が、体軽い!
ちょっと胸を張っただけで」
と嬉しそう。

皆さん、極端な猫背ではない。
いわば、隠れ猫背状態。

逆に、この隠れ猫背って厄介なんですよ。

自分じゃ気づけないし。
※だから、足や膝の痛みと、猫背の関連性も分からない

===

いかがでしたか?

足の疲れって、猫背が大きな原因の1つ。

実は、股関節の痛みや、足首も
猫背と深い関係があるのですよ。

健康管理には
まず、猫背をやめて、姿勢を改善して歪みを解消すること。

ココをさぼると
ジョギングやウォーキング
ストレッチやヨガ
筋トレ…
様々なフィットネスをやっても

体を痛めるリスクが高くなるのです。

===

25年前くらいは、今よりも体は動ける方は多かったです。
それからしばらくして、初心者クラスも「きつい」と言う方が目立ってきました。

そして、最近は…
運動する以前の「動けない」「歪んだ」体の方がすごく多い。
だって、軽いストレッチして体を痛めたなんて話、聞きます。

今は、運動するための「準備」が必要な時代。

いきなり
ジョギングやウォーキング
ストレッチやヨガ
筋トレetc
をする前に

運動しても大丈夫な体なのか?
ちゃんとチェックし、整える必要があります。
それくらい、時代は変わった。
人体は退化してるかも…。

 

●●●

 

自粛生活が始まって1年。

リモートワークで

ステイホームで

運動不足がより加速したように思います。

 

意識して

体を整え

適切な運動をするかしないかで

健康状態にも違い出てきそうです。

 

忙しいからこそ、このちょっとした意識。

大事ですね。
仕事でも、プライベートでも、元気に過ごすために(^^)。
健康も信用問題に深く関係があるなぁって思います。

 

 

 

メディカルアロマとエクササイズで健康作り応援! 武内美紀 お問合せ

 

読むだけで自分の癖の気づきになる 「無料メール講座「肩コリを治す5つのコツ。いつもの【しぐさ】を再チェック」