●むくみ顔がパンパン
●目がはれぼったい
●フェイスラインがはっきりしない
●二の腕がたくましい
●脇のはみ肉が目立ってきた
●指輪がスムーズに外せない
●肩がつらい


こんなお悩みを抱えていませんか?
もしかしたら、リンパがうまく流れてないだけかもしれません。
リンパケアって「サロンじゃないと無理!」と思ってる方多いけれど、いえいえ、実は自分でも簡単に出来ちゃうんですよ♪

毎日、お休み前にセルフリンパケアを取り入れて、すっきりフェイス・ボディを手に入れましょう。



誰でも簡単に出来るZOOMセルフリンパマッサージ体験会を開催します。
「小顔と上半身」「お腹下半身」の2つがありますので、気になる部分のクラスにぜひお越しください。

・服を着たままでOK
・痛くない
・プロじゃなくても出来る

という、「リンパネオクテター式」のセルフリンパマッサージ法をご紹介。



きちんと効果が出るための3つのお約束(←ここ、すごく大事です)
●流す方向
●力の入れ具合
●スピード
を分かりやすくレクチャー。

セルフリンパケアの効果を実感していただけます。
だるくない・むくまない・冷えない体にチェンジ。
体質改善してすっきり毎日過ごしましょう。

ご感想をいただきました

・翌朝、全身、肌着1枚分のむくみが取れた感じです!
・次の日の朝のトイレタイム、お薬飲んだっけ?と思うくらい濃い尿が。体から要らないモノが出たみたいでスッキリしました
・セルフケア出来るのが、お金がかからなくて一番いい!
・風邪をひかなくなって、病院にかかる回数が減りました。病院に時間がかかっていたのが嫌だったので、良かった!
・冷え、むくみが無くなって、日中がとても快適に過ごせてます!
・便秘が解消
・続けていたらお腹周りがスッキリ
・ぐっすり眠れるようになりました。目覚めもスッキリ(^^)
・小じわが薄くなった。友達に「化粧品を変えた?」って聞かれました♪
・膝痛がかなり減った
・腰痛が軽くなりました。
・肩こりが解消。マッサージに行かなくなりました。
・エクササイズ後にやるようになったら、疲れが残らなくなりました。毎日、フィットネスを楽しんでます。


セルフリンパケアの効果

・冷えむくみの解消
・肌荒れ、シミ・小じわ・たるみの改善
・バストアップ・ヒップアップ
・余分な水分が排泄されることで部分痩身
・小顔
・セルライト予防
・低体温の予防解消
・風邪などにかかりにくくなる
・自律神経に作用してストレスが軽減(←ストレスは万病の元)
・怪我しにくい
・肩こりや腰痛の緩和
・疲労回復


こんな方におすすめ

・忙しい方
・運動不足の方
・疲れやすい方
・眠れない方
・平熱が35度台の方
・ストレスがたまっている方
・肩こりの方
・バテやすい方
・部分的痩身をしたい方


よくある質問

●不器用ですが大丈夫ですか?
 大丈夫です。ただ、なでるだけなので、お風呂で体を洗う感覚でできます

●服を脱ぎますか?
 服を着たままで行ないますのでご安心ください

●痛くないですか?
 全く痛くありません。フェザータッチです

●風邪気味でも参加していいですか?
 申し訳ありません。体調が思わしくない時のリンパケアはNGですので、ご回復後にぜひ、起こしくださいませ。

●難しい知識が必要ですか?
 大丈夫です。どなたでも簡単にできます。

●動画や写真撮影、筆記はOKですか?
申し訳ありません。「体験会」ですので、ご遠慮いただくと幸いです。
ご理解のほど、よろしくお願いします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

だるさ・むくみにお悩みの方、お気軽にお申込くださいね。

ZOOMセルフリンパケア体験会

●日程
下記をご覧ください
※動きやすい服装、フェイスタオル1枚 ご用意ください

●定員
5名(女性限定)

●参加費
1,000円(税別、銀行振込)

●講師
武内美紀(MBCスクール主宰、リンパネオティック協会リンパネオテクター、養成講座講師)

【お申込み方法】
ご希望日をクリックしてお進みください。
JMAACLOUDのMBCスクールのページに移動します。
初めての方は、事前にJMAA CLOUD一般会員新規登録をお済ませください。
お申込がよりスムーズになります。
2020年
7/14(火) 11:00~12:00 小顔と上半身7/12〆
8/11(火) 11:00~12:00 お腹下半身
9/8(火) 11:00~12:00 小顔と上半身
10/13(火) 11:00~12:00 お腹下半身
11/17(火) 11:00~12:00 小顔と上半身
12/8(火) 11:00~12:00 お腹下半身



●大事な家族に、周りの人にうつさないために
・マスクをして自分の飛沫が周りの方にかからないように(咳エチケット)。
・隣の方との距離も適度に開ける。
・換気注意。
・周囲の消毒。エタノール消毒出来ないときは中性洗剤もOK。

●自分がウイルスをもらわないために
・手洗いをこまめに。
・エタノール消毒できるときはする。
・顔、目、鼻、口を触る時は手洗いを済ませてから。
・うがいをし、ウイルスが喉粘膜から入るのを防ぐ(15分毎が理想)。
うがいできないときは10分おきに水を飲む
・免疫を下げない=睡眠を取る、喫煙飲酒は避ける、軽体操(ストレス緩和)、メディカルアロマテラピーSP免疫ジェルを使う

●当スクールでの新型コロナウイルス対策
・触れるものはエタノール消毒、清掃を常に行う
・ペーパータオルの設置
・定期的な換気
・口頭での体調確認
・マスク着用のお願い
・手洗い、手指消毒推奨
・メディカルアロマテラピーのSP免疫ジェルのレッスン・講座前後の塗布(1回分無料)
・人数制限、ソーシャルディスタンス


※当サロンのメディカルアロマテラピーはNPO日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)のやり方を遵守しています。
安全性を最重視し、レシピのエビデンスもラボで臨床。
自分と家族の健康管理のためのアロマテラピーです。
そして、当サロンは上記協会の福岡支部役員校(理事権所有)として、皆さまの健康づくりのお手伝いをする活動をしています。


~おすすめのイベント講座一覧~

【オンライン対応】
無料メディカルアロマZOOM講座全10回1回30分
メディカルアロマ体験講座 「感染症から家族を守る講座」「初めてのメディカルアロマ講座」「メディカルアロマは家庭の医療」「肌に優しいメディカルアロマコスメUV&しみケア」
メディカルアロマ個別無料カウンセリング
ボディワーク個人セッション
骨盤リンパ体操
セルフリンパケア体験会

【対面】
メディカルアロマ手づくり会
メディカルアロマ健康管理士
メディカルアロマ初級講座
ポテンシャルリンパケア体操講座
セルフリンパケア講座リンパネオテクター

WEB簡単動画レッスン集
______________

MBCスクール主宰
武内美紀(プロフィール)

歩けなくなった私(武内)が、歩けるようになったのは ⇒「絶望が期待・希望に変わった」
香りが苦手なのにメディカルアロマテラピーを健康管理に取り入れた理由 ⇒ 目を見張る更年期ケアのメディカルアロマの底力

読むだけで自分の癖の気づきになる
「無料メール講座「肩コリを治す5つのコツ。いつもの【しぐさ】を再チェック」




福岡市南区高宮3-10-1-303 西鉄高宮駅から徒歩4分



◎◎ネットワークビジネスをなさってる方のご参加はご遠慮いただいています。ご了承くださいませ。