「太ももの疲れをとるエクササイズ」動画。コチラにアップしてますのでご覧ください。

なぜ、この簡単な動きで太もも疲労回復できるか?
理屈は至ってシンプルです。

疲労物質(乳酸)が蓄積して動きにくくなった筋肉。
ゆる~く動かすとその疲労物質がを筋肉から出ていき血管・リンパ管に流れ込み
血液は心臓にもどり、リンパ液は鎖骨部から鎖骨下静脈から心臓へ。
それから腎臓→輸尿官→膀胱へと流れ、尿となって体外に排泄されます。

筋肉を動かす時、関節の存在に意識を向けておくと
非常に筋肉に取って効率良い動きになります。
(数ある筋肉よりも圧倒的に数が少ないので、イメージしやすい)

ほら、筋肉って関節・骨格にくっついてるでしょ?

でもって、多くの太ももの筋肉って、股関節周辺にくっついてることが多い。
股関節の動きに意識を向けながら、動画の動きをすると
骨格・関節の動きに添って、太ももの筋肉が満遍なく動きやすくなります。

この時に、余計な力を抜いておくのが大事です。
奥のインナーマッスル(深層筋)で動いていきますから、疲れてる表層の筋肉は
深層筋にやさしく揺らされながらほぐされていくことになります。

カンタンでしょ?

ぜひ、ぜひぜひぜひ~やっておくんなまし。

楽々フィットネスdeセルフケア 武内美紀MBCスクール主宰 メール

【ご案内】特別レッスン/養成コース
ボディポテンシャルメソッド2015年度、指導士養成コース開催要項掲載
【募集中】
ボディポテンシャル入門講座(姿勢・動作の悩み解消講座)(6/14開催、〆切6/4)
介護予防体操指導士養成(〆切5/14)
「冷えない体になるyoga」(5/6開催)冷えてる方はお腹も固い。丁寧に内臓をほぐします♪

【予告】6/7(日)「イス座でウエストシェイプエクササイズ」スカートのままでもOK。

【受付終了】ポテンシャルリンパケア体操インストラクター養成コース 次回は10月スタート

動画レッスン(FBページ)
FBページで動画レッスン 肩こり、猫背解消、ぎっくり腰予防、リンパケア体操

注意記事ではいろいろと動きについて書いておりますが、WEB上での個別アドバイス等は控えさせていただいています。具体的なアドバイスをご希望の場合は、レッスンへのご参加をお願い致します。実際の動きを拝見しないことには、指導は成り立ちませんので、どうぞご理解いただきますようお願い申し上げます。