BODYMETHOD
スーパーダンサー養成講師のカズです。礼
ご愛読ありがとうございます。
今回のテーマはこちらです
-------------------------
早く走れ 高く飛べ 簡単に言いますが教えれますか?
-------------------------
早く走れ 高く飛べ と出来ない人に言いますよね?
では貴方に質問です
実際早く走れない人に 高く飛べない人に
どうやったら早く走ることが出来る
高く飛ぶ事が出来る
教える事が出来ますか???
いう事は出来ても
早く走るを具体的に教えてと聞かれると
力を入れて おもっきり走ればイイと
この当たり凄い曖昧になるんです。笑
これは高く飛ぶでも同じだと思います。
何故こういう事が言えるかは?
僕が過去 あいまいな説明をされて来た側の人間だからです。笑
(早く走る 高く飛ぶは又別のお話で)
具体的に〇〇すれば早く走れる
高く飛べるはあるのですが、
教える側が一番大事な事が一番不明確な部分が多いのが
今現代社会の科学に頼った考え方からきているのだと思います。
昔の日本人を記録を見ていれば
信じれないぐらい身体を上手く使いこなせる人の
逸話が多く残っています。
身体を上手く使いこなせる人
達人 名人 剣豪
科学主義で考えれば
数字や参照データで見る事出来ても、結局人の身体の持つ神秘の力から離れていっているような気がします。
こんな言葉がありました。
今は時代がハイテクですが、昔の人は身体がハイテクでした。
話は大きくなりましたが、
当たり前に使えている自分の身体
当たり前の中に本当の答えが隠れている。
