こんにちは!

トレーナーの松永です



プロ野球日本シリーズ、ソフトバンクVS巨人戦、ソフトバンクの4連勝で短期決戦の強さをみせ日本一を決めましたね∑(Д)



そしてソフトバンクは3年連続の日本一でした!!





そんな中、巨人の阿部慎之助選手は今年でプロ野球選手を引退です!!


阿部選手と言えば2001年に巨人へ入団し、巨人一筋19年、引退するまでそのユニフォームを着続けた選手です





引退にあたっては対戦相手のソフトバンク選手に胴上げされるシーンも



球団全体に愛された選手だったんですね(^_^)







そこで本日は、阿部慎之助選手の名言をお届けしていきます








まずはこちら


「苦手なことはもちろん練習しないといけないけど、苦手なことばっかりやって、得意なことを殺してしまうこともある。」


苦手を克服するのは勿論いいことだし必要なことです。しかし、それだけに囚われてしまうと本来の自分の良さまで失いかねません(>_<)

あくまでも自分の得意なことをベースに置いて、それを補うかたちで苦手なことにも取り組んでいったらきっと大きな成長へと繋げることが出来るはずです






続きまして


「きつい時ほど、笑っていようかなと思います。」


阿部選手の笑顔、とても印象的ですよね♪

きついからと言って暗い顔をしても何も変わりません。それだったら笑っていた方が何かが変わるチャンスも訪れるかも知れませんね♪






そして最後に!

「キャッチャーとして育ててくれて、キャッチャーで終われたら。」


打者でキャッチャーのポジションとして入団された阿部選手、度重なる怪我によりそのポジションを最後までやり切ることは出来ませんでした

キャッチャー復帰を試みたこともありますが結局それは叶わないまま

阿部選手にとって、そのポジションへの拘りと信念は大きな物があったのでしょう







いかがでしたか、本日の名言は?

阿部選手、実は引退後は巨人の2軍監督へ就任されるそうです!

近い将来、もしかしたら1軍を指揮している姿もみられるかも知れませんね?!







とうことで本日は、野球にちなんで下半身の強化!プラス体幹やバランスも鍛えられるトレーニングをご紹介します




 

先ずは脚を前に踏み出して、真下へ重心を落としていきます。


踏み出すと同時に出した脚と反対側に上半身を捻り、重心を落とす時に踏み出した脚側に上半身を回旋させます!


落とした脚は膝がつま先よりも前に出たり、内や外に流れてしまわない様に真っ直ぐにします。


この時に頭や体幹がブレてしまわないように、体の中心に一本の軸が通っているのを意識して行います


特に回旋させた側に体や膝が流れがちになる為、注意して行いましょう(^_^)






少し難しい動きではありますが、回旋を加えることでウエスト周りも刺激していきます


スポーツをされている方以外も、下半身とウエスト周りを同時に鍛えることが出来るので、是非お試し下さい(^o^)/