意外!「現在形」をわかっていないのが混乱の元 | 中学英文法の6割だけ!難しいフレーズ覚える必要なし!3拍子英語コーチングなら3ケ月で"伝えたいこと"話せる

中学英文法の6割だけ!難しいフレーズ覚える必要なし!3拍子英語コーチングなら3ケ月で"伝えたいこと"話せる

【三拍子簡単英語x伝えたいことを英語で話せるトレーニング】
最短90日で伝えたいこと話せるようになる!

こんにちは。水橋睦子です。

特に
英語初心者の方を
サポートしているんですが

クライアントさんに
よく言っていることがあります。

それは
「現在完了形」
を使えるようになってほしい

ということです。

 


会話であれば
中学英語で十分
なんですが

中学英語でも
会話についていえば

苦手な人が多い

関係代名詞は
特に不要と
お伝えしています。

というのも

文章を(2文章に)
分けて言えば
いいわけですからね。

わざわざ
関係代名詞を使って
長い1文章で言わなくても
いいのです。

もちろん

使える人は使うといいです。


一方
英語初心者でも
ぜひ使えるように
なってほしいのが

「現在完了形」
です。

この
現在完了形
「have + 過去分詞」


実はよく
使われるものなんです。


ということで
現在完了形を
使えるようになることで

あなたの英語も
英語らしくなる!


この話をすると
クライアントさんから
よくこんな声があがってきます。

「現在形と現在完了形
の違い、使い分けが
よくわからない・・・」


続きはこちらから↓↓↓

今すぐ続きを見る!