巳の日に弁財天様お参りしました | 比叡山やまびこ気功ダイアリー

比叡山やまびこ気功ダイアリー

京都滋賀⭐️比叡山やまびこ気功心のたまご
ウェーブストレッチ、古代アジアの体操や瞑想、ヒプノセラピー
夢分析お勉強中

昨日は巳の日🐍


気功はありませんでしたが

大切な方々が京都にいらしいていて

またとない不思議な旅を満喫してきました


弁財天さまも

三つお参りしました


蛇さんは弁財天さまの遣い


巳の日の気功に

おちからを貸してくださるようお願い

申し上げてきました





こちらは

幾度もお参りしています

比叡山の箕淵弁財天さま


比叡山三大弁財天の一つです


箕淵弁財天さまのおられる西塔は

比叡山のなかでも

すこし奥にあるのですが

この辺りに来ると

ひとつひとつの鳥居やお堂ごとに

気の色味がちがいます



言葉で表すのは難しいですが

箕淵弁財天さまは

何事もまるっと受け入れてくださる

器の大きさや溶かし込んでくださる包容力を

感じます


そしてたいがい

西塔に入る時は

いつも曇り空なんですが

最後に日が差してきて

心晴れやかにしてくださるんです



味方になるよと

言ってくださってるようです



箕の淵という

お名前も

気になります


箕とは…


農具に使われる

穀物をふるいにかける道具


その淵、ということなら

たしかに

箕淵弁財天さんの場所は

西塔入り口からグッと下がったすぐ横にあるので

立地の形状から付けられた名前なのかもしれません



箕、の意味には

ほかに

二十八宿(古代中国の星座)では

東方の第七宿が箕だそうです



それはたぶん関係ないんだろうけど

昨日は

星に詳しい方との集いだったので

なんだか星座が関係した字が気になってしまいました



ところで

昨日の比叡山は雪だったんです



そもそも

この旅を発案したとき

私「雪の比叡山を旅しませんか」とお誘いしたんですよ



それも真夏に笑



なぜかというと

比叡山にいらっしゃるかたは多いんですが

比叡山がなぜパワースポットと言われるか

なぜ多くの聖なるひじりたちが

この地で修行したかを感じる地にお参りする方は

一部だと思うんですよね



そんなわけで

魂通じる方には

そんな旅をガイドしたいという

私の内的バスガイドが

むちゃくちゃ暑い真夏に

「冬の比叡山にきませんか」

しかも「雪の西塔がばつぐん」と

のたまったのを

キャッチしてくださった方々が

今回いらしてくださったというわけ…



それがまさかの暖冬で

ほとんど雪の降らない今年


いやぁ

みなさんいらっしゃるのに

温かい比叡山かねぇ、、

と案じていたら

なんと

私たちが比叡山を訪ねたときは

がっつり雪を降らせてくれたというミラクル



これは

霊峰比叡山からの歓迎のしるしとしか思えない

ありがたいことでした








夏からのお約束を

かなえることができて

内的バスガイドも安心しています



バスガイドの次のつぶやきに

乞うご期待です




巳の日の気功

3月30日ご参加お待ちしてます

(6日は🈵となりました ありがとうございます)