昨日開催されました↓

第一回

長野県自動車鈑金塗装技能競技大会

 

鈑金部門車に出場してまいりました!!

写真↑はワゴンRのフロントフェンダーを鈑金している様子です目

 

結果は、、、

 

第三位キラキラキラキラ

入賞を果たすことが出来ましたキラキラ

佐久支部で唯一の入賞でしたニコニコキラキラ

 

内容はフェンダーにあるエクボ傷を鈑金し、サフェーサーがふける手前までを90分間で仕上げるというものでしたニコ

 

あとは学科試験ゲッソリガーン

 

車体整備に関する知識を問われましたもやもや鉛筆テスト

 

外部から審査員の方々をお招きしキラキラ、審査して頂きましたグッキラキラ

 

大会は多くの視線眼 目キラキラ目目お目め。目目玉キョロの中、普段行っている鈑金作業をしなければならないという緊張感あふれる中行われ、エントリーされた選手の皆さんが技術を競いました↓

 

 

また協賛頂きました多くの企業の方々がブースを出展して頂き大会を盛り上げて頂きました!!

ご協賛いただきました皆様この場をお借りして改めて御礼申し上げます。クローバー

 

さて、人に見られながら作業するというのはいい緊張のもと、変な汗をいっぱいかきます汗②汗汗汗汗汗涙汗汗2汗ase*汗汗汗汗汗汗汗

 

その分、なかなか経験できないような経験をさせて頂いた気がしますおねがい

 

あんなにハンマリングが緊張したのは初めてでした滝汗

 

 

そして1位の方の鈑金したパネルがこちら↓

パテがキレイに仕上がっていますラブ

そして作業が早いし正確でした!

 

私の鈑金したパネルがこちら↓

まだまだですねニヤリ

人によって鈑金の方法、使用する道具、パテの種類・選択すべてが違いました。もちろん仕上がる時間も。

 

とてもいい刺激を受けました!!

とてもいい勉強になりました!!

良い経験をさせていただきました!!

いっぱい反省します!!

 

そして、技術を磨きたいと思いましたニコニコ

 

この結果を受け止め自信につなげ、さらに技術向上を目指して日々のお仕事をこれからも精進して参りますビックリマーク

 

最後に当日の写真を何枚か