こんにちは


  イス軸法®︎インストラクター

 レイキヒーラーあマ指師心理カウンセラー


      里内 亜矢σ です (*≧∀≦*)



     **------------------***




2022年5月1日にイス軸法®︎に出会い、
 効果を感じながら続けること約1年。

 全人類に広げたいと思い、

 イス軸法®︎インストラクターになり普及中!
             現在Level3です♪

 

イス軸法®︎とは



    *-------------------------------------------*



スポーツ報知さん



平井瑞希選手

パリ五輪出場内定おめでとうございます\(//∇//)\


イス軸法インストラクターとして、

心の中で応援しておりました。


というのも、

イス軸法開発者西山創先生が体軸指導してらっしゃるスポーツクラブの選手でいらっしゃるからです♪





自分用に備忘録をかねて、、、



サムネイル

イス軸法®︎開発者西山創先生の

2023/03/16  X(旧Twitter)ポストより

*---*

アリーナつきみ野水泳チームが、初めて私を呼んでセミナーを開いてくれたのが、2022年6月。


初めは選手もトレーナーも全員フラッフラでした。体軸入るのかなあ〜と心配になるくらい。😅


正直、一回セミナーを受けたくらいではスポーツに活かすのは無理そうだな。。

と感じていましたが、ここのコーチは本気でした。


何度も私を呼んで相談しながら、少しずつ全ての練習を、体軸調整と体軸を活かすトレーニングに切り替えていきました。


腹筋背筋なども体軸の邪魔になるからとやめてしまいました。かなり勇気が必要な決断だと思います。


なぜそこまでやるのか!!?

それは世界をターゲットにしているから!


海外の選手相手に、海外と同じトレーニングをしていても、フィジカルは追いつけない。


だとしたら、フィジカルで勝負するのでなくて、身体の使い方が上手くならなければいけない。


身体操作と言えば日本が誇る武術だ‼️と考えたそうです。


アリーナつきみ野がイス軸法を取り入れてから、早一年半以上が経ちました。


最初はフラフラだった選手達が、今ではしっかりと立つ事できています。基本動作のフィジカルも見違えました。


とうぜん水中での身体の使い方も物凄く良くなり、数年ぶり自己新記録が出せた選手もたくさん。


※体軸だけではなく、フィジカルを活かす身体操作も指導しています。



        〜 試合後 〜


サムネイル

イス軸法開発者西山創先生の
2023/03/18X(旧Twitter)ポストより


*---*


ベッドコーチに、

「スワイショウとイス軸法で確実に変わった。有り難う御座いました。」

と言っていただきました。🥲


無理しつつもなんとか調整してアリーナに通ったことが報われました。。


こちらこそ感動を有り難う御座いました。✨✨


 *-------------------------------------------*

イス軸法開発者西山創先生の
2023/03/19X(旧Twitter)ポストより


*---*


海のものとも山のものともつかない時期に、イス軸法をメイン練習に取り入れてくれた萱原ベッドコーチに感謝です。✨✨


筋肉主体から体軸主体に変えるって、

選手を育ててらっしゃるコーチの決意が凄いです!

良かった😭


そして、

イス軸法➕スワイショウのセットは、最強♪


アスリートだけでなく、

老若男女に良いメソッドです(o^^o)



【余談】

私は試合の日は願掛けかねて、

北風ピューピューの中、

墓掃除(我が家の墓)してきたんです。

水泳得意なご先祖様とかいないんですけどね(笑)



 *-------------------------------------------*


イス軸法®︎は、

トップアスリートはもちろん、

一般の方にも体軸(中心軸)が合うように、

デザインされているメソッドです🎵


       

       やってみたけど、

     よくわからない方は体験会へ


   全国各地で認定インストラクターが、

   イス軸法®︎体験会をやってます(^^)