たまには違うことをやってみるべし! | 千葉船橋・心も体も好きな私になるピラティス【PILATES body&mind】

千葉船橋・心も体も好きな私になるピラティス【PILATES body&mind】

北習志野駅前ピラティス【PILATES body & mind】マンツーマンやグループなどあなたに合ったレッスン形式。初心者OK・随時体験可。毎日頑張っている自分に「健康美な身体」というご褒美をあげませんか。ピラティスを通じて、ご一緒に「いい感じの私」になりましょう。

こんにちは。インストラクターまゆこです。

最初に私の趣味のバレエの話書きますが、一般的なピラティスの話に繋がりますので、よろしければ最後までお読みくださいね!

*長いです。
{2ADEBA8C-3424-40F6-9CFE-CBFD5F2521F4}


先日、いつもと違うバレエスタジオでレッスン受けてきました。

先生は、わたしが25歳くらいから30歳くらいまでの間、ビシビシしごいて下さった先生。たまたまいつものバレエスタジオが休講だったので、都内のオープンクラスにビジターで受けて来たのです。

知ってる先生とはいえ、10年ぶりだしいつもと違うスタジオだし、かなりキンチョー。

 先生のレッスンの感じ(振りのパターン)はあんまり記憶になく、バーレッスンから振付間違えまくり!センターレッスンもすごく難しい訳ではなく、落ち着けば覚えられるくらいの、素敵な振付にして下さってる(白鳥風のアームス入れたり)のに、間違えてばかりでクヤシーガーン

つまり、いつものスタジオのいつもの先生のレッスンに慣れてばかりだと、カラダが慣れてしまって、他のパターンに対応できない、ということなんですよ…

(あ、そもそも上手な人は、どこに行ってもすぐ対応出来るはずですが、私は大人になってから始めたもので、頭で考え、カラダで反応しにくいんです!)

若い頃、子供を産む前は、そういえば、都内のオープンクラスにもときどき受けに行ったりして、打たれて落ちこんで帰って来たりしましたが、最近ではこういうのひさしぶりで、じぶん、まだまだ、もっとできるはず、頑張れるはず、と思いましたですよ。

つまり、
いつも同じことをやってても、進歩はない。 というわけではないけれど、たまには違うことをやると新しい発見があるわけです。

このレッスンの翌日、私はなぜか肩甲骨から上あたりが筋肉痛でした。レッスンでは、背中が落ちてることを何度もご指導うけ、

そうだそうだ、下っ腹持ち上げる→おなかの上の方持ち上げる→背中持ち上げる。

でも背中下げるし、肩下げる。

なんのこっちゃ、って感じですが、要はわたしは背中の上の方の意識がおそらくこれまで希薄だったのでしょう。それに意識しながらレッスン受けただけで、筋肉痛ですよ!びっくりーーー

で、ここでいきなり普段のPILATES body & mindのレッスンの話になりますが、ピラティスも同じなんですよ。

いつもと同じインストラクター、いつもと同じ種類のレッスンだけではなく、いろんなレッスンを受けてみることって結構、大切ではないかと。

いつも同じだと、絶対、慣れが出ます。

いつもと同じエクササイズばかりだと、カラダの使い方もいつもと同じ、すなわち、筋肉も同じ使い方。

いつもおなじインストラクターだと、インストラクションのパターンもおなじ。もちろん言い回しの引き出しを増やそうとインストラクターは皆努力していますが、やはり、「個性」はありますから。

慣れ、は、進歩、改善にはあまり繋がらないかも…現状維持はできればいいかもしれないけど、カラダは加齢していくわけなので、いつも同じ負荷、同じ使い方では、現状維持にもなりません。
 

先日、いつもマットピラティスのグループレッスンの方がマシンピラティスパーソナル受けられてるのをたまたま居合わせたので、少しだけ何となく見てました。

後日感想おうかがいすると
難しかった
言われるがまま動くだけで…
とのこと。

マットピラティス暦が長いのに、このご感想はやや不思議な感じを受けました。

マットもマシンも、ピラティス。コンセプトはおなじです。

なぜ難しいと思ったのか?を想像するに、

いつもやってるマットの動きに慣れすぎていて、慣れと違うことをやることへの難しさ、なのかな、と。

なのでマシンではなく、他の運動をしたとしても同様の感想お持ちになるかも。

ピラティスが上手になること自体を目指して、PILATES body & mindに通っていただいてるわけ
ではモチロンないはず。

PILATES body & mindでは、マットピラティスもマシンピラティスも、シルクサスペンションも、ツール類を使ったピラティスも、そしてヨガのレッスンもあります。

どんな種類のエクササイズになったとしても、反応できるカラダを目指したいです。できる、できない、ではなく、「反応」です。エクササイズの意味を瞬時に理解して、こういう感覚がでるんだな、とその場で感じ取ることです。

なぜかというと、日常生活の動作はエクササイズの振付以上にバリエーションに富んでいますから!!

というわけで、是非みなさん、いろんな種類のレッスンを受けてください。

インストラクターも違えば、同じエクササイズでもインストラクション、言い回しは違います。そこで、体への新しい感覚が入ります。

可能な限り、おなじ曜日時間で、一人のインストラクター固定にならないように、レッスンスケジュールを組んでいるのは、そういうわけてす。

とはいえ、いつもおなじインストラクターで安心して受けたいかたもいらっしゃると思います。そういう方は、もちろんインストラクター固定でご受講くださいね。各自のお好み、ご判断次第ですから、こちらから強制することはありません。

マットとマシンを組み合わせて通いやすい受講料プランも作りましたので、そちらもご活用くださいね

上記の方も、これに懲りずに、何度か受けてみていただくと、こういうことか!と、膝ポンのタイミングが出てくると思いますよ爆笑

{60636C13-77DE-46A5-A266-F015A30C6749}

最近、インスタ用にきれい目写真を撮ってましたニコニコ

インスタやってる方、見つけてくださいね 〜

もう少し運用がこなれてきたら、ブログでもご紹介します!