ブエナスタルデス('ー ' *)
ボーダーレス・トラベラー梨乃です(*ฅ́˘ฅ̀*)
ベリーズから18時間(途中ティカルを経由)かけてグアテマラにやってきました🚌
この旅でまだ一度も日本人どころかアジア人にも出会えていないし、スペイン語しか通じないし、、物価は安くなりましたが、治安も悪くなってきました ∑(ΦдΦil!)
今回紹介するのは、グアテマラの田舎〝セムクチャンペイ〟✨
セムクチャンペイには、有名な棚田があるそうなんです♪₍๐•ᴗ•๐₎
行ってみましょ◟(ˊ꒵ˋ∗)◜∗.♪
中南米は、長距離ローカルバス移動が多いのですが、このセムクチャンペイに向かう道のりは、険しいものでしたΣ(・ω・|||)💦
でっこぼこの道をギュウギュウ詰めの車でひたすら走ります💨
途中、車をイカダのような物に乗せて川も渡っちゃいます(•͈⌔•͈⑅)
少し梨乃ちゃん寝ようとすると、お隣さんがサワサワツンツンଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚
してくるので一睡もできませんΣ(゚口゚;
そんなこんなでやってきた〝セムクチャンペイ〟に1番近い町〝ランキン〟で宿を取り、次の日の朝〝セムクチャンペイ〟へ、軽トラの荷台に立って向かいます(*´°`*)
*場所は、だいたいグアテマラの真ん中くらいの場所(。・人・`。))
今回は現地からなので手書きの地図が書けませんでした( TДT)ゴメンネ
炎天下の中、ぼっこぼこすぎる道をトラックの荷台でウインドサーフィンをするみたいに揺れに対応しながら走ること45分🏄♀️
梨乃ちゃんおチビさんなので、軽トラの横の鉄格子に身体中を打ちつけます๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
なんとか、セムクチャンペイに着きました(υ´•̥ ﻌ •̥`υ)
この辺りは、カカオがたくさん採れるそうです🍫
子供たちが5ケツァール(75円)でチョコラテを作るチョコを売りにきます🍫
(⑅•ᴗ•⑅)
今日体験する『セムクチャンペイ1dayツアー』は160Q (2300円)゚・*:ヾ(oゝ∀・)ノ
まず、セムクチャンペイの有名な棚田に行くためには、入口から1時間強歩かないといけないそうです💦
それも、かなり急な足場の悪い登り坂が続きます。
一段一段、高さが違うのもかなりキツイですΣ( ´・ω・`)
皆さん足が長くて歩幅が大きいので、ペースがとても速くて、、梨乃ちゃん頑張ってついていってたのですが;(´◦ω◦`):
最近、ずっと長距離移動だったので、あまり水分も摂らずご飯も食べていませんでした。
(途中休憩が少ないため)
そして、時差ボケによる睡眠不足などが重なって。。
梨乃ちゃん目の前が真っ白( ˊ̱˂˃ˋ̱ ٥)
突然、大量の汗が流れてきました;(´◦ω◦`):
熱中症ですね(ˉ ˘ ˉ; )
ここで、諦めようかとも思いましたが、やはりブログに書いて〝セムクチャンペイ〟を皆さんに見てもらいたい‼️
梨乃ちゃん、頑張りますよぉ
( ੭•͈ω•͈)੭
ということで、かなり頑張った結果、他の皆さんに追いつきました
(๑ゝω╹๑)
皆さんが休憩していた途中地点は、綺麗な
エメラルドブルーの
棚田を上から眺めることができます
(๑⃙⃘♥‿♥๑)
セムクチャンペイの棚田は、何前年も前の貝殻や海の動物の死体の骨が塵状になり、その塵が石灰岩に変わりました。
꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱
ある日、山から大きな石灰岩が落ち、カアボン川に橋のように覆い被さりました。
そして、山からの湧き水がその上を通り、何百年もかけて少しずつ池を形成したそうです♡(。☌ᴗ☌。)
綺麗な景色を見ることができて梨乃ちゃん少し元気になってきました
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
が、
まだ、ここから棚田まで30分歩くそうです
(๑ ⁼̴̥̥̀ᐜ⁼̴̥̥́๑)
熱中症によりたくさん汗をかいたので、早く川に入りたいです
ʕ;ᴥ;ʔ
途中地元の人たちが、フルーツやジュースを売っていてくれるので、今度は水分を補給しながら進みます🥤
そしてようやく到着です
*:゚+。.☆.+*✩⡱:゚
綺麗なお水ですね❤︎生き返ります
(๑′౪‵๑)
海水アレルギーの梨乃ちゃんでも思い切り楽しめるので来た甲斐がありました
(⑅•͈૦•͈⑅)
なんと水の中では、無料で勝手にドクターフィッシュしてくれちゃいますよ
ヽ(。・ω・。)ノ
たまに大きな子に食べられると痛いですϵ( 'Θ' )϶
棚田では、自然の滑り台で遊んだり
"(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
ジャンプしたり
✧*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
これが結構高さがあって楽しいです
✧*。(◍˃̵ᗜ˂̵◍)ॱ◌̥*⃝̣ ⋆
他にも、段の内側の小さな空洞に入ってみたり✨
梨乃ちゃんすっかり元気になりました✿*.(❁′ᗨ‵❁)*✲゚
午前中思いっきり棚田で遊んだら、ランチタイムです
⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
今日は、しっかり食べないといけませんね💦
梨乃ちゃんは、鶏とパスタのプレート(58ケツァール=850円)
(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"
そして、パイナップルジュースで栄養を摂ります
(๑´ڡ`๑)ペロリ
しっかり食べたら、午後からのアトラクションは2つ❣️❣️
1つは、『洞窟探検のケイビング』です
(⁎˃ᴗ˂⁎)
日本や海外でも何度かケイビングをしてきましたが、ここのケイビングは、かなり凄いです‼️
まず洞窟の入口で、ウォーターシューズを25ケツァール(360円)でレンタルします
*洞窟の中がかなりあぶないので。
そして、1人一本キャンドルをもらいます🕯
洞窟に入る前に、火を灯します🔥
*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ:*
さぁ、出発です
ィッテキマース♪ヾ(。ゝω・。)ノ≡3≡3≡3
洞窟の中の水は冷たく足が届かないほど深いので泳いで渡ります🏊♀️
キャンドルが消えないように頑張って泳ぎますよ
(´ཀ`」∠):_
なかなかハードです💦
やっと泳ぎ渡ったと思ったら、今度は崖を登ります
ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
このとき、キャンドルのロウが溶けてポタポタと手に落ちてきます
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
もうSMクラブに来たみたいです
(´゚ω゚):;*.':;ブッ
登っているのでどうしようもなく、もう思う存分手にロウを垂らします(:.´艸`:.)ぶっ
洞窟の中には〝ベーコン〟と呼ばれる鍾乳石などがたくさん見られます
(ง˘ω˘)ว
ただ、なぜ。。
キャンドルなのでしょう🕯
ンー(´∀` )ゞ…。oо○
文明の利器を使ってはいけないのでしょうか?
でも、キャンドルで進むのは、とても雰囲気があって素敵ですよね
ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
梨乃ちゃんの大好きな〝オペラ座の怪人〟の世界に入り込んだようでした❤︎
洞窟のなかでも、ジャンプしたり、穴に落ちたり、
もうアトラクション満載です
(๑´∀`)๓ლ(´∀`๑)
折り返し地点では暗闇の中、3mの高さから水たまりにダイブして出口に向かいます( ・ㅂ・)و
2時間弱かけて、洞窟を出たら
( 〇□〇)ハァハァ
最後のアクティビティです
(;´・д・)疲労が💦
完全に冷え切っている身体でチュービングです
( ³ω³ ).。o
大きな浮き輪でぷかぷか流れていきます
=͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇)
またこれが長い(笑)
30分強流されます
Σ(`・ω・Ⅲ)
すると、上流から箱を抱えた人が流れてきました。
ここでまさかのビール売り🍺
もう、朝からずっと水に浸かっているし、本当に寒いのに、ビール‼️Σ(ʘωʘノ)ノ
上手く撮れませんでしたが、洞窟で足や手に岩がぶつかり、かなりたくさんの傷ができていました!
梨乃ちゃん、頑張りました(๑•̀ㅂ•́)و
思いっきり1日遊んで、2300円のセムクチャンペイツアー✨
1人でも楽しめるおすすめツアーです
⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
〝ランキン〟の宿に戻って、早速温まろうとシャワーを浴びる梨乃ちゃん
(≧∀≦)
いつもの事ですが、やはりお湯が出るところか、水さえも十分にでません
(゚∀゚)アヒャ
なぜ海外のシャワーは、こんなに散乱するのだろうと思いながら1日が終わっていくのでした
(。・w・。 ) ププッ
2019/3/23 14:06