こんにちは(*⁰▿⁰*)ボーダーレス・トラベラー梨乃です✨

 

前回お届けしたポルトガル第2の首都"ポルト"は、ハリーポッターの舞台でした^ ^

 

今回お届けするポルトガルの首都"リスボン"は、魔女の宅急便の舞台です^ ^

 

 

魔女の宅急便の舞台で有名なところは、

クロアチア・スウェーデン・ポルトガルがありまーす(*´꒳`*)

 

 

魔女のキキがホウキで飛んでいる姿を、この写真の中にイマジネーションしてください(*⁰▿⁰*)✨

 

 

では、リスボンの有名な観光スポットをもう1つ紹介〜

 

街中をてふてふ🐾

 

道には、パフォーマンスをされている方もたくさん(`・∀・´)

 

 

そして、てふてふしていると、、

突然現れるのが、木製のエレベーター

 

 

1906年に建設された高さ45mのエレベーターで、
坂の多いこの街にとって、とても重要な役割を果たしていましたとさ(=´∀`)

 

 

このエレベーター24人乗りで、5ユーロ(620円)です。

 

私はケチって、てふてふしました🐾

 

 

登って良かった(*⁰▿⁰*)

 

 

リスボンの夜景です(*´꒳`*)

 

★リスボンから1時間以内でいけるオススメの紹介(*⁰▿⁰*)

シントラと言うリスボンから1時間以内に行ける町には、王宮の宮殿がいっぱいあります。

そのなかでも、世界文化遺産の宮殿をご紹介✨

 

ペーナ宮殿

みなさん、ドイツのノイシュバンシュタイン城を、ご存知ですか?

ノイシュバンシュタイン城は、ディズニーのシンデレラ城の舞台になったそうです🏰

 

ここは、ポルトガルのノイシュバンシュタイン城と言われています。

 

 

ノイシュバンシュタイン城が、シンデレラのお城なら、

こちらは、おとぎの国のお城みたいだと比較されます。

 

 

カラフルですね✨

 

 

このときは、ブログを始めると思っていなかったので、いい写真がありません(^^;;

 

 

なんとなく雰囲気が伝わったら嬉しいです^ ^

 

 

宮殿からみたシントラの町です(*⁰▿⁰*)

 

 

もうひとつ、ペーナ宮殿から近い、、

《レガレイラ宮殿》

 

 

レガレイラ宮殿は世界不思議発見でも紹介された人気スポットです^ ^

 

地下へ下るらせん階段、真っ暗な洞窟、飛び石のある池、石でできた砦などリアルにドラクエや天空の城ラピュタの世界を体験できると人気がでています(*⁰▿⁰*)

 

 

有名な〝イニシエーションの井戸〟です。

螺旋階段で地下洞窟まで降りていきます

 

 

ここは、フリーメイソンの会員(ダビンチコードで有名なやつw)の方が持ち主みたいです。

 

ここの井戸は、深さ27メートルで9つの階層で作られています。

この9という数字が、神話の中で天国をインスパイアすることから、井戸に入った人間は自己発見の旅に出ることになっちゃうそうです。。

 

 

だから、梨乃ちゃんは旅に出るのか?!(´・ω・`)

。。

 

 

日本人には、神話は馴染みがないので、天空の城ラピュタやドラクエの世界を想像しちゃうのかな(๑•ૅㅁ•๑)

 

 

最後に、前回ポルトガルの名物

〝エッグタルト〟をご紹介しましたが

 

 

ここシントラの名物は、

 

 

シントラ名物のお菓子ケイジャーダトラヴセイロ🍪

ケイジャーダはチーズのお菓子、小さくて甘さ控えなので、いっぱい食べられちゃいます^ ^

 

枕の意味のトラブセイロはアーモンドクリームが詰まっていて、こちらも美味です❤️

 

。。

それではまた次回お会いしましょう、応援のポチっお願いしまふ٩( ᐛ )و

 

 

 

2017/6/18 06:30