ラオス北部の世界遺産の街

『ルアンパバーン』

世界遺産の街の朝は、托鉢で始まります🔔

 

 

朝5時頃からお坊さまも、裸足で、てけてけ🐾

 

 

地元の人たちは、何時から托鉢のご飯を用意されているのでしょうか?

朝ご飯を作って、お坊さまが来る前から、路上で待機しなければならないので、大変ですよね。。Σ(゚Å゚)

 

いまは、雨季なので毎日雨の中ご苦労さまです🍚

 

今日は、世界遺産の街がどんなところか、梨乃ちゃん、てふてふしますよ🐾

 

まずは郊外から❣️

ルアンパバーンの街から、トゥクトゥクで1時間

『クァンシーの滝』

 

 

人生自撮り2回目。

自撮りの難しさを感じる34歳夏。。

看板うつってないし(笑)

 

 

梨乃ちゃん、邪魔ですね。。

どきますね(´・ω・`)ちょぼん

 

では、気を取り直して、

クァンシーの滝観光へ〜♫

 

 

ん?くまさん??🐻

 

ここは、20000キープ(290円くらい)の入場料がかかるので、高いなぁと思っていましたが、どうやらクマさんの保護施設もしているみたいです。

良いことですね(*^ω^*)

募金募金💸

 

 

猛獣も捕獲されていました。。

 

 

では、保護くまちゃん施設を抜けて、もっと奥に進むと

滝がでてきました╰(*´︶`*)╯♡

 

ふむ|・ω・`)フムフム

 

 

エメラルドグリーンのお池で泳げます👙

 

梨乃ちゃん、象使いで徹底的に濡れたので、もう入りません。

⚠️なので、この後も梨乃ちゃんの水着姿はでてきません(笑)

 

 

お坊さまたちも、遊びに来られていました

 

 

自撮り再挑戦🤳

滝うつらない(笑)

だから、梨乃ちゃん、、邪魔ですね。。。

 

失礼しましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

午前中に滝観光を終わらせて、ルアンパバーンの街に戻ってきました。

 

世界遺産のルアンパバーンは、小さな街なので、梨乃ちゃんの足でも数時間てふれば、歩いて観光ができます。(≧ω≦)*。♪*

 

 

でも、梨乃ちゃん燃費が悪いので、もうお腹ぺこぺこ(*´Д`*)

 

ラオスは、元フランス領土🇫🇷

ラオスでは、お安くフレンチをいただくことができるので、ランチはフレンチにしました🍽

 

 

前菜のシュリンプサラダとフレッシュオレンジ🍹

フランスパンもおいしー🥖

 

 

ゴルゴンゾーラチーズとマッシュルームのクレープ

 

 

パンプキンタルト🎃

お値段10000キープ(1300円)

 

うーん、だいぶ物価が高くなりました(´・ω・`)

でも、とても美味しかったで満足です!

にゃん(ΦωΦ)

 

梨乃ちゃんガソリン満タンになったので、世界遺産の街をてふてふ🐾

 

 

この階段を登ると

 

 

プーシーの丘に着きます。

ここでは、ルアンパバーン全体を通し見渡せる観光スポットのひとつです^ ^

 

 

丘を下りて、ルアンパバーンの小さな街中を歩きます。

 

 

可愛い雑貨屋さんや

 

 

マッサージ屋さんが軒並みに立ち並びます。

(だいぶ値上がりましたが、1時間600円くらいでマッサージしてもらえます)

四年前は300円くらいだったのになぁ(๑•̆૩•̆)

 

 

橋も味がありますね

ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

 

 

17時になると、ルアンパバーンの中心にある博物館の前に、毎晩ナイトマーケットが立ち並びます!

(21時まで)

 

 

値段交渉がうまくいけば、とても安く買い物ができるので、楽しいですよね

お買い物♪~(*・ω・)~ 

 

 

お土産、可愛い服、民芸品、食べ物までなんでもあります。

かなり活気があります^ ^

 

 

嫌いな人も多いと思うので、分かりにくい写真を使っていますが、生きたカエルさんや亀さんや大量のセミさんなども食用に売られています。。

 

 

お買い物でお腹が空いたら、ナイトマーケットの屋台へ

 

 

梨乃ちゃんの大好物"かおにゃお"をいただきます!

 

みなさんもうご存知の、かおにゃお(笑)

 

 

それから、ラオスのビールといえば、ビアラオは欠かせません🍻

一本60円くらいで飲めます🍺

 

 

これで、40000キープ(550円)

 

あと、いま梨乃ちゃんがはまっているのは、タピオカミルクティー❤️

 

 

90円くらいで、大きな大量のタピオカが入ったミルクティーが飲めるので、梨乃ちゃんぽっちゃり計画進行中〜( ´)Д(` )

 

ラオス編完結にゃん

 

 

 

 

 

2017/5/18 10:15