南アフリカの後に訪れたのはナミビア🇳🇦

 

VISA地獄のアフリカですが、南アフリカとナミビアは、VISAいらないのでご安心ください^ ^

 

ナミビアと言えば、有名なものが3つ✨

①ナミブ砂漠(デッドフレイ&デューン45)

②ヒンバ族

③エトーシャ国立公園

 

では、早速ナミブ砂漠から^ ^

 

私は首都のウィントフックを起点に1泊2日で南にあるナミブ砂漠行ってきました。

 

ナミブ砂漠は、8000万年前にできたもので、世界で最も古い砂漠と言われています。

いろいろな砂漠にも行きましたが、ここの砂漠は珍しい赤色の丘があちこちにできているのが特徴です。

 

 

で、梨乃の髪の毛も砂漠も真っ赤っか〜

 

 

ナミブ砂漠には、いま話題のデューン45とデッドフレイがあります。

 

 

これがデューン45です。

。。なんやねん、45って。。

という心の声を押し殺し登ってきましたw

この傾斜けっこうきます(笑)

 

なんというか、他の砂漠と違って、ナミブ砂漠は赤色の砂の丘以外、砂漠感ないんですよね。

 

 

まわりはこんな感じです。

何故赤い丘以外は、砂漠じゃないのか謎です。

地球って不思議だね(*・ω・)ノで終わらせる梨乃ちゃんw

 

 

こちらは、いま話題のデッドフレイです。

この死の沼地と言われるデッドフレイは、まるで絵画のようだと人気を集めています。

 

 

みなさんどうでしょ?!

梨乃ちゃん、絵画の中にいるみたいでしょうか??

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

次にナミビアといえば、世界一美しいと言われるヒンバ族♫

一生に一度もお風呂に入らないそうです^ ^

 

あれだけ、エチオピアで少数民族と触れ合ったのに、やっぱり楽しい❤️

 

エチオピアの少数民族の方と写真撮るのは五ブル(25円)でしたが、ナミビアでも五ランド(40円)払いましたw

 

 

はい。相変わらずみなさん商売上手ですね(*・ω・)ノ

 

 

ナミビアの宿は、また野宿&キャンプ生活に戻りました🏕

梨乃ちゃんの現代生活短かったなぁ。

1ヶ月のほとんど青空トイレ&野宿ww

 

でも、ナミビアは、お湯はでるし、南京虫はいないし、けっこう快適でした^ ^

今思えば、エチオピアは、やはり過酷だったんですね(笑)

 

 

食事は満点の星空の下、BBQを楽しみました^ ^

 

 

暗くてよく見えませんが、とにかく焼きました。

 

 

次の日は、首都のウィントフックに戻り、日帰りで北にあるエトーシャ国立公園に車を走らせました(片道5時間くらい)

 

エトーシャ国立公園には、ゲームドライブが目的です。

国立公園のなかには、いくつかのWater Hole(水場)

があり、そこに集まる動物さんたちをウォッチングしにいくのですが、、

 

 

この車に乗り換えて、国立公園のなかを走ります。

 

 

今回、一眼カメラを持って行かなかったので望遠ができず(^^;;

雰囲気でお楽しみください。

 

 

エトーシャ国立公園の看板動物は、ゾウさん?!

 

 

キリンさんが好きです。。

でもゾウさんの方がもっと好きです。

(某M社引越しセンターのCMより)

 

 

ゾウさんおらへん

  • 。・゚・(゚`ω´゚)・゚・。
  •  

どんな動物がどのくらいの近さで見られるかなんて運だと思うのでなんとも言えませんが、、エトーシャ国立公園は広すぎて動物が遠い気がします。

 

ちなみに、ライオンさんもみましたが。。

 

 

うん、まぁ。。いるねw

 

もう、梨乃ちゃん写真を諦めて心のシャッターを押し続けました。

 

 

この後、オーバーブッキングやヒッチハイクetcで疲れ果てた私は丸2日半かけて、今週日本に帰ってきました。

 

日本に帰ってきて必ず最初にやることは、

 

 

美容院への駆け込みです(笑)

 

いつも野宿や川で水浴びシャワーでは、髪も痛みますよね(^^;;

 

それでもロングヘアで頑張っている梨乃にポチっお願いします(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

ーーーーーーーーーーーーー

2017/4/18 23:36LINEブログより転記

海外旅行ランキング
海外旅行ランキング