鹿沼IC近くにある無化調ラーメン店soba.shoで特製塩そばと空間を楽しむ。 | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

鹿沼市にはラーメン屋さんがたくさんあるね。







鹿沼市茂呂にあるsoba.shoさん


ラーメンののぼりがないと抹茶とか出てくる和風カフェなのかと思ってしまうしゃれおつ外観。


まずは食券を買います。
写真があるから選びやすいわぁ。助かる。
だが、迷う。急遽来たから下調べしてこなかった。


カウンター12席。
12時半訪問。タイミングよくすぐ座れましたが、このあと待ちが6組程いらっしゃいました。外にも。
店内は木目と黒で統一されていてスタイリッシュ。
間接照明も素敵。目の保養になる。
高級なお寿司屋さんのようでテンション上がる!


sobaさんの食材へのこだわり。


お米はミルキークイーンかぁ。いいの使ってる!
もちっとして冷めても美味しいから好きだな。
お水が紙コップで運ばれてきたから珍しいな、と思ったら、パイウォーターを使用していて臭い移り対策ですって。


調味料、清潔で気持ちがいい。


はい、来ました〜。
特製塩そば1170円。
沖縄の塩2種類、モンゴル岩塩に大量のホタテ、ムール貝、羅臼昆布、どんこ椎茸、鰹枯れ本節、鮪節などと厳選した白ワイン、3年熟成本みりんなど旨みを重ね寝かせてから使用しています。
(HPよりお借りしました)


天然だしのスープ旨い。麺は柔らかめ。
スープを全部飲み干しても身体にいいなんて最高だ。
飲んでしまお!


上三元豚肩ロースを真空低温調理したチャーシュー。
大判でしっとり柔らか〜。


穂先メンマ、タケノコ、卵、ワンタン、のり、ネギ。
ぷるぷるのワンタン美味しい。
具材の1つ1つがほんと美味しい。


こちらは醤油そば880円。
長野、和歌山、群馬県産の生醤油に大量のあさりやカキ、羅臼昆布、鰹枯れ本節、鮪節などと厳選した赤ワイン、三年熟成本みりんなど旨みを重ね寝かせてから使用しています。(HPよりお借りしました)


チャーシューご飯390円。


自家製しゅうまい3個360円。
肉汁がじゅわーっと出てきます。粗めの鶏ひき肉がジューシー。後から甘さが広がるのは玉ねぎ?







ご馳走さまでした!






職場のお隣さんは御用達の安喜亭支店でいつもしゅうまい注文するって言ってた。
鹿沼はしゅうまいを提供するお店が多いのかな?


グリンピースが苦手で今まであまり食べる機会なかったけどsoba.shoさんのしゅうまい美味しかったです!