1/11開店!話題沸騰中の煮干しラーメン店、麺のhacoでニボ活動〜常連決定! | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

ニボ好きに朗報〜。






煮干し好きとしては是非とも訪問したかった、
宇都宮市上戸祭の日光街道沿いにオープンした麺のhacoさんへ。可愛いネーミング。


駐車場は店舗前4台ぐらいと、
10m先、とは、


こちらの砂利の駐車場に6台。


駐車場から見た店舗はこの位置。
やべっ、少しズームにしてたわ。


栃木市の天夢もインターパークののじじも大好きなニボラー。楽しみじゃー!!!


店内はテーブルと小上がり。
カウンターはなし。


しばらくの間は限定メニューのこのラインナップ。
餃子は2月からメニューに登場するそう。
店員のおばさま柔らかな物腰で好き。


わたしは栃木県産タマイズミ使用の淡麗和風らーめん790円。美しい〜。煮干しの香りがぷわぁ〜と。
食欲をそそります。


やっわらかなレアチャーシュー。
貝割れの香りと紫玉ねぎの食感がよいです。
煮干し粉は半分食べた頃に味変で投入〜。


タマイズミの手打ち麺。
初めて麺上げにチャレンジしてみた。笑
手が震えることなくなんとかできたわ。
うーまっ。普段は頼まないあっさり醤油ですがスープが美味しい〜麺はちょいピロで柔らかめ、これがまたいい。麺うまいなぁ。


こちらは栃木県産ユメカオリ使用の濃厚和風らーめん880円にレアチャーシュー3枚200円トッピング。
五色あられが可愛い〜。


レアチャーシューに覆われて麺が見えませーん!
僕は逃げましぇーん!はい、年代分かるやつ。
濃厚ドロッドロ。大好きなやつ!


交換したときにこちらも麺上げしてみました。
この方、好きなチャーシューは最後派のようです。
伸びないパツパツ麺にニボニボスープがでろんと絡んでうまっ。


おかわり玉200円。
煮干し店の醍醐味。
よくかき混ぜていただきました。







麺とスープが絶品でどちらも好み。
うちから遠いけど近いうちまた行きたい!
今後展開予定のメニューがとても楽しみです!







ご馳走さまでした!