日曜日はとちおとめ隊長の1週間の出来事アップの日〜。18時台に更新できた!めんどくさがりですがやればできるんです!
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
わたしは今週も職場、息子の部活、プライベートでたくさんの大切な人たちと関わりながら楽しい毎日を過ごせました〜。
いつもありがとう。
今週も毎度代わり映えしない息子のお弁当を作ったり、
月曜は炊き込みご飯やささみとキャベツ炒めなど〜。新じゃがでポテサラ。
火曜は豚肉と野菜の塩ダレ炒め、チキンカツなど〜。なんだか、わっちゃわっちゃして落ち着かないお弁当だなぁ。赤の食材もないやぁ。
水曜は海老フライ、茄子・ジャガイモの豚バラ巻きなど〜。鮭は冷食でありがたい自然解凍。
木曜はエビピラフとミートボールのトマト煮込み。エビピラフは炊飯器で作ったんだけど玉ねぎからの水分量を考えておらずどうにもならない柔らかさ。
金曜はヒレカツ丼と豚バラと大根の煮物など〜。
塾の保護者会の日。遅くなると伝えたら「すき家買ってきて」と言われたり、
また逆走したらやだからドライブスルーはやめとこう。うな牛の特盛ね。
佐野市にある佐野やつやさんへ行ったり、
佐野らーめんも餃子も美味しかった。
佐野プレミアムアウトレットへ行ったり、
人がいないタイミングをみてパチリ。
通し営業が嬉しいジパング軒宇都宮駒生店へ行ったり、
インターハイ予選団体戦があったり、
準々決勝で惜しくも敗退、この大会を最後に3年生が引退しました。先輩や先輩の父兄には大変お世話になりました。親子共々成長させていただいたし、何より楽しかった!
ありがとうございました。
記念にわたしたち親子も写真を撮ってもらいました。これからもよろしくね。
大会後はお別れの余韻に浸り写真を撮ったり談笑していたのですが、実は2回戦で肩を負傷して3回戦は欠場しました。
痛い痛い、とうるさいから帰りに病院へ行くとまさかの肩鎖関節脱臼で全治1ヶ月。
相当我慢していたのね。
1ヶ月間毎日通院、学校送迎確定〜。
そんな怒涛の1週間でした。
インターパーク情報。
今インターパーク周辺は大渋滞。
皆様お気をつけて〜。
また来週!