栃木市をぶらり。 | とちおとめ隊長のブログ

とちおとめ隊長のブログ

レコーディングダイエットを兼ねた日記を始めて数年、未だ痩せる気配なし。銭湯に行くと思うのです、肌ぷるんぷるんの豊満なおばあちゃん路線でいこう、と。

とある日。
蔵の街、栃木市を散策。
{D37AEC36-B9D0-4AF5-9B4A-6D26444C9864}


宇都宮から意外と近いのにのんびり歩いたことなかったなぁ。


蔵の街観光館を発見。
{0211BC3A-980E-4C42-A611-096404E235DD}


お土産屋さんや飲食店がありました。
{23538026-BF26-4AA2-A4CD-2FC2A899DE1E}


栃木市を流れる巴波川。
ここで10日まで歌麿まつりが開催されているそう。
{82F8AF3B-A445-4A8C-B225-E746A731AC74}


おやっ、オクトーバーフェスト蔵の街2016
ドイツビール祭りですって?
{C3B33A34-C873-489A-84AC-78BB7EED48D0}


栃木駅北口まで死にものぐるいで歩き、
{DAA7C470-B1DF-45E2-893B-DB24031E91D5}


やっとの思いで辿り着きました。
目標があると歩けるものです。
{84E61CBE-B158-4954-BE6A-8072576087EA}


おじさま達のバンド演奏をバックにドイツビールやソーセージなどを飲んだり食べたりしながらみなさん楽しまれていましたよ。
{D8E00545-808F-4E7D-A7D4-1061C48D9481}


13時頃の様子。
すぐ買えます。
{E8EF5E0D-D7A4-4E11-8F55-0128B386ECCA}


ドイツのソーセージ2本で1000円。
巨大。。。
プラスチックのナイフで切り分けていただきました。
車で来たので泣く泣くビールを諦め、誘惑に負けないようにとそそくさと退散しました。
{A1566D15-F0AF-435C-9A0E-88662D4E30DC}


お腹すいたー。
どの店もお昼の営業時間が13時半ラストオーダーのところが多かったです。
路地裏にあったふくやさんでごはん。
{252BBF43-242C-42DA-B120-EE09F18A6C7F}


マスターがいい人!
餃子と、
{808C069F-A189-4CB2-AC1B-07FDCFB89AF8}


ニラレバにネギって珍しいですね。
{1B45A795-7815-41A1-9702-BF26083FF558}


具沢山な中華丼。
中華丼たまに食べたくなります。
{69F0D7D2-53FA-4029-8BBD-6AFF7B466A6E}


帰りにキッチンぬまたさんの場所を確認。
この日は残念ながら定休日だったの。
洋食屋さんで人気店みたいだよ。
機会があったら行きたいなぁ。
{10F4DE42-2B9C-4832-B3BD-2F4F7B357B36}




無計画の旅はダメですね。




給料日まであと11日。
それまでに食事会とマツエクと飲み会があるから無駄遣いをしないように極力引きこもろうと思います。