今日は自治会と青年部、老人会等一緒に大掃除をしました。
歩道の清掃、生活館の周りの清掃、草取り。共同墓地への道の草刈り&清掃等などやりました。
大きく2班に別れ8時作業開始。
僕は墓所への草刈り。



全長約500メートルを機械を持ってる人はバーッと刈りました。
その後レーキやフォークで草や枯れ枝を崖側にポイ。
写真は刈ったばかりの道です。
この日もかなり暑かったですが、日陰なんで割りと楽でした。
11時で全行程終了。これでお盆を迎える準備ができました。
昨日の夕方こんなのを発見。

雲がしゃちほこみたいになってる。しかも下側は水平に切れてる。
不思議だ。思わずパチリ。

田んぼに行ったら穂が出てる。しかも少し花も咲いてる。
品種はつがるロマン。以前はあきたこまちも植えてたが最近はこの品種にしてます。

稲の上にクモが沢山巣を作ってる。おもしろいんでパチリ。

今朝スダックスという緑肥を撒いたにんにく畑に行ったら、50センチ位に成長してる。
今月の末には耕すんでそれまで大きくなってね。そんで良い肥料になってね。
そんで今日の一曲はBrueという曲です。
なんかケータイでは僕のブログにアップした動画が見れないとの指摘を受けました。
誰か対処方を教えて下さい。
歩道の清掃、生活館の周りの清掃、草取り。共同墓地への道の草刈り&清掃等などやりました。
大きく2班に別れ8時作業開始。
僕は墓所への草刈り。



全長約500メートルを機械を持ってる人はバーッと刈りました。
その後レーキやフォークで草や枯れ枝を崖側にポイ。
写真は刈ったばかりの道です。
この日もかなり暑かったですが、日陰なんで割りと楽でした。
11時で全行程終了。これでお盆を迎える準備ができました。
昨日の夕方こんなのを発見。

雲がしゃちほこみたいになってる。しかも下側は水平に切れてる。
不思議だ。思わずパチリ。

田んぼに行ったら穂が出てる。しかも少し花も咲いてる。
品種はつがるロマン。以前はあきたこまちも植えてたが最近はこの品種にしてます。

稲の上にクモが沢山巣を作ってる。おもしろいんでパチリ。

今朝スダックスという緑肥を撒いたにんにく畑に行ったら、50センチ位に成長してる。
今月の末には耕すんでそれまで大きくなってね。そんで良い肥料になってね。
そんで今日の一曲はBrueという曲です。
なんかケータイでは僕のブログにアップした動画が見れないとの指摘を受けました。
誰か対処方を教えて下さい。