今日は県庁からジュース加工施設の小瓶充填機械のリース事業継続の手続きにわざわざ我が田子町に担当者がやってきました。
手続きが終わりリースしてる機械を見たいというので大黒森にある加工場に行って来ました。
車で20分位かかる山ん中の229スキーランドの入り口にあり、たどり着くまでくねくね道の木立の中をくぐって行くんでさぞ担当の二人は珍しかったでしょう。
どんどん山ン中に入って行くんで不安になったかも。
着いて機械を見せて はい、おしまい。
場所は前にお見せしたんで今回はカット。
でも、スキーランドや神社等色々見てきました。



去年にんにくとべごまつりで使った場所ですね。にんにくドームの脇にちっちゃく見えるのは冬に使う圧雪車です。ドームの大きさが分かるでしょうか。

ゲレンデです。秋に草刈りをして雪を待ちます。

ゲレンデ中腹の脇にあるオフロードコースです。ジムニーやバイクが週末走ってます。走りたい人は輪友会に入会してね。
僕は以前立ち上げに参加してて、よくバイクで走ってました。

以前馬力大会をやってた場所です。馬におもりを乗せたそりを引かせて小山を越えて早くゴールする競技です。昔はあちこちでやってました。馬がいなくなったのかな?北海道ではバンエイ競馬って言ってますよね。



向こうを見渡せば条件が良いと海が見えます。ここからは海まで1時間半位かかりますが、こっから見えると感動します。
その見晴らしが良い場所にリトリートロッジという宿泊施設があります。以前町で経営してた頃ロッジカウベルと言ってましたが、今は半民営化して個人が管理してます。
雑穀を主体に自然の食材を提供してるそうです。
前に泊まったことがあるんですが、食事をするところから星がすごく近く見えて感動します。
子供が小さかったときよく外でキャンプなんかして星を見ながら語り合いました。懐かしい。



もっと登って行くと頂上付近に大黒森神社があります。
直ぐ近くの見晴らしが良い場所に東屋がありくつろげます。なんか弁当持って来て食べてる人がいます。美味いだろうなあ。
そんで景色は見ての通りです。

イッツ ビューティフォーってか。
下ってる途中にすごいものを見てしまいました。
それは鷹が山鳥を捕まえてるところに出くわしました。
向かっていったら鷹は逃げて行っちゃいました。

そのまま山鳥を置いて行っちゃったんで見たらもう死んでました。
かわいそうですが、このままにしとくとキツネかなんかに食われるんで持ち帰ってきました。
ちなみに親父にバラシてもらい後で食っちゃいます。(だって勿体無いでしょ。キジの仲間だから美味いし)
ほんで今日の一曲はウィアーザワールドのハイチ版です。
ハイチでも震災があり、まだ復興の途中なんじゃないでしょうか。
まずは聞いてみてください。あなたは何人のアーティストを知ってますか?
手続きが終わりリースしてる機械を見たいというので大黒森にある加工場に行って来ました。
車で20分位かかる山ん中の229スキーランドの入り口にあり、たどり着くまでくねくね道の木立の中をくぐって行くんでさぞ担当の二人は珍しかったでしょう。
どんどん山ン中に入って行くんで不安になったかも。
着いて機械を見せて はい、おしまい。
場所は前にお見せしたんで今回はカット。
でも、スキーランドや神社等色々見てきました。



去年にんにくとべごまつりで使った場所ですね。にんにくドームの脇にちっちゃく見えるのは冬に使う圧雪車です。ドームの大きさが分かるでしょうか。

ゲレンデです。秋に草刈りをして雪を待ちます。

ゲレンデ中腹の脇にあるオフロードコースです。ジムニーやバイクが週末走ってます。走りたい人は輪友会に入会してね。
僕は以前立ち上げに参加してて、よくバイクで走ってました。

以前馬力大会をやってた場所です。馬におもりを乗せたそりを引かせて小山を越えて早くゴールする競技です。昔はあちこちでやってました。馬がいなくなったのかな?北海道ではバンエイ競馬って言ってますよね。



向こうを見渡せば条件が良いと海が見えます。ここからは海まで1時間半位かかりますが、こっから見えると感動します。
その見晴らしが良い場所にリトリートロッジという宿泊施設があります。以前町で経営してた頃ロッジカウベルと言ってましたが、今は半民営化して個人が管理してます。
雑穀を主体に自然の食材を提供してるそうです。
前に泊まったことがあるんですが、食事をするところから星がすごく近く見えて感動します。
子供が小さかったときよく外でキャンプなんかして星を見ながら語り合いました。懐かしい。



もっと登って行くと頂上付近に大黒森神社があります。
直ぐ近くの見晴らしが良い場所に東屋がありくつろげます。なんか弁当持って来て食べてる人がいます。美味いだろうなあ。
そんで景色は見ての通りです。

イッツ ビューティフォーってか。
下ってる途中にすごいものを見てしまいました。
それは鷹が山鳥を捕まえてるところに出くわしました。
向かっていったら鷹は逃げて行っちゃいました。

そのまま山鳥を置いて行っちゃったんで見たらもう死んでました。
かわいそうですが、このままにしとくとキツネかなんかに食われるんで持ち帰ってきました。
ちなみに親父にバラシてもらい後で食っちゃいます。(だって勿体無いでしょ。キジの仲間だから美味いし)
ほんで今日の一曲はウィアーザワールドのハイチ版です。
ハイチでも震災があり、まだ復興の途中なんじゃないでしょうか。
まずは聞いてみてください。あなたは何人のアーティストを知ってますか?