今朝もJAスタンドで給油できるとの情報をもらったので、3時半に行きました。息子は僕の2台後ろに付いて、暇なんであちこち真っ暗な中を歩いて寒さをしのいでるようです。

今回は20リットルと言うんでかなり助かると思い、これを詰めればもう次は正常になると信じてまってました。

この時間に行ったにもかかわらず、息子が数えて来て僕で136番。彼は138番。

うん、間違いなく引換券はもらえると安心して後ろを見ると最後が分からない。

家内の兄貴も4時過ぎに来たから、微妙なところ。



夕べに来て車を置いてった人がいたんですが、夜警察が来てなんか紙を張っていったらしい。

6時から引換券を渡して来て、やはり昨日からの車は貰えなかったらしい。ざまあみろ。

人生、正直に生きなきゃ。

もらった人で一旦帰った人がいたんで、6時半からの給油はスムーズにゆき結構早いペースで進んでるboder-hashikazu229さんのブログ

boder-hashikazu229さんのブログ少し明るくなってから状態を撮ってみました。

国道に行く途中に十字路があって、みんなでそこは開けておいたんですが、そこの横道から2台の軽トラが入り込んできた。そこにスタンドの職員がいたんで見ていると、先にチケットを貰って一旦家に帰り、用を済ませてからまた来たらしい。

でも、かなりの車が並んでいる。職員は後ろに並んでと言っても、いかんべ。これくらい。って言ってるのがはっきり聞こえてる。

職員は、後ろの人が良いなら良いんですが、僕なら許しませんよ。って言ってるのに、彼はまた、いかんべ。(良いだろ)と言ってる。

後ろにちゃんと並んでる子は、まだ免許取ったばかりの気の小さいような子でなにも言えないでいるみたいだ。

職員もあんまり強くいえないみたいであきらめてる。やっぱりそうゆう人が度々あるらしい。気をつけよ。

って割り込み犯人は隣の家のじじいじゃん。彼なら平気でこんな事をするタイプ。部落でもやっかいもんである。触らぬ神になんとかね。

自分は良いが家族が可愛そう。後でしっぺ返しが来るってのに、なんも分かんないで。

しかも、息子は某農業高校の先生。嫁さんは某小学校の教諭なのにねえ。

それに同じ部落の人で、旦那はバイクで、かみさんは軽トラでちゃんと並んでるのに見苦しいじゃありませんか。

早速部落中に言いふらしてやる。って言っても多分みんなは、ああ、あれだばやる。っておしまいでしょうが。

ああ、ムカムカっする。

気分直しに、昨日、突然娘の友達が手作りケーキを持ってきて、3日前のお誕生会のサプライズ。



boder-hashikazu229さんのブログうれし泣きでろうそくが消せなかったそうです。良い友だち持ったね。

もう一つは近所のあんまり使ってない農業道路でラジコンやってるおっさんをパチリ。

boder-hashikazu229さんのブログこの御仁は会社をリタイヤしていつも暇なんです。
哀愁が漂ってるでしょう。

最後に大量の缶詰を持ってきてくれた人がいて、感謝。

boder-hashikazu229さんのブログ