地産地消の一環で、僕たちのりんごジュースも生徒達に飲んでもらってます。
4つの学校と幼稚園に届けてますが、今日は田子、上郷小学校、田子中学校と給食センターに届けました。
二手に別れ、僕は田子中学校と上郷小学校に届けに行って来ました。娘を連れて。
まずは田子中学校。土俵がある校庭から写しました。
ここには205本、お届け。
次は上郷小学校。50本。
どちらも配達は初めて。で、ここは面白かった。搬入口で職員を呼ぶのに、昔々に学校で呼び鈴に使ってた手で持つ鐘なのだ。
あの、カランカランと先生か用務員さんが鳴らしてたやつです。
僕も実際はお世話になってませんが、停電のときなんか鳴らしてたような気がします。
しかもこの鐘を鳴らすにしても、授業中なんでどんだけの力で鳴らしたら良いか分からなかったんで、とりあえず鳴らしてみたら、廊下中響いて校内中聞こえたような気がしました。
直ぐ、鳴ったと同時に職員が走ってきて、 あっやべっ と一瞬思いながらもスマイルは忘れずに ジュースを持ってきました。 って小声でしゃべり、相手も小声で はい。どうも。 なんて会話を交わして収めてきました。
娘と大笑いして帰ってきました。