昨日りんごジュース絞りの昼休みに、加工場のすぐ隣にある229スキーランドに行って来ました。



boder-hashikazu229さんのブログ

ここは秋に、にんにくとべごまつりの会場になってます。


今は経営上、平日はナイターのみ営業してます。土曜日と祝日の前日は日中もやってます。


だから今は誰もいません。夕方ぼちぼちスタッフが来てました。



boder-hashikazu229さんのブログ

秋ににんにくとべごまつりのメイン会場になってる229ドームです。かなり雪に埋もれてますね。



boder-hashikazu229さんのブログ

第一リフト乗り場です。僕はオープンから2年リフト係りで勤めてました。懐かしいです第2リフトもあるんですが、今は稼動してません。残念。


あのときの苦労や楽しかった事、お客さんとのふれあいが思い浮かびます。


僕もこのときにボードをおぼえ、教えてくれた子から(耳からみそが出るくらいころんで上手くなる)って言われ、ほんとに脳震盪を起こすくらい転びながら覚えました。

立って感動。曲がって感動。連続ターンでまたまた感動。今でも憶えてます。


当時はスノーボードが流行始めで、ほとんどがスキーヤー。でも平日のお客さんが少ないとき、八戸の大学生がよく来てくれました。ほとんど人がいなかったからです。

覚えたてのボードを初心者に、偉そうに教えてたのが最近のように思えます。

辞めてから八戸市内で若い子に、世話になったと声をかけられたときはうれしかったですね。


あの頃はノウハウが全くなかったんで、とにかく滑る。だけでした。

今は数時間で滑れるようになるからいいよね。


boder-hashikazu229さんのブログ

ゲレンデです。(普通分かるよね)手前がボードパークになってます。結構こぶ等があり面白そうです。


この年になるともう冒険はできません。が、気持ちはまだ若いと思ってるんでチャレンジ精神はあるんですけど。


仕事の関係でまだ滑りには来てないんですけど、朝の除雪が無いときはぜひ来たいです。


寒いんで駐車場の車の中から撮りました。