北国の農家にとって冬はあんまり話題がないんですよね。


我が家では7月に収穫したにんにくをJAの冷蔵庫に入れてたのを、少づつ剥いて出荷してるんですが、大体同じ作業なんで代わり映えしない毎日なんですよね。


頭ん中ではすでに春の雪解け後のことを、あれやこれやと考えながら仕事をしてる人が多いと思いますよね。


僕んちはりんごもやってるので、剪定作業があるんですが、今時点ではもう5月頃までの作業なんかを考えていたりしてます。


もっとも今の作業をおろそかにしてるつもりはないんですが、たまに気がさきをの事を考えてて手が動かないこともたまにあります。


うちの親なんかみてると、なんか先を急いでるような気がしてなりません。


70を過ぎてるんですが、なんでもなんかあせってやってるように見えたりします。


僕の考え過ぎかもしれないんですが、最後のなんとかに見えてくるんです。


なんかまとまりがつかないことを書き込んでますが、自分でも何を言いたいのかよくわかってません。


ちょっと今日は情緒不安定になってるかもしれません。


ようするに今日出来る事は今日やっとく。けど、明日に持ち越してもいいじゃないかの精神でいいですよね。


最近心に余裕が無かったかも。   深呼吸、深呼吸。