ここんとこ数日間除雪の作業で忙しいのと眠いので書き込みできませんでした。


一息じゃないけど(今朝も行ってきた)撮っておいた写真が貯まってきたんで解説付きでお見せしたいと思います。


25日の朝3時に出かけて除雪。結構降ってるなと思ったら、向こうはすごいことになってました。グレーダー(以降Gで書きます)ドーザー(以降Dで)ロータリー(以降Rで)3台フルラインアップで出動。


boder-hashikazu229さんのブログ
これがロータリー車。道路脇の雪を飛ばし、道を広げるには最高の車です。


boder-hashikazu229さんのブログ
関集落の駐車場の雪を寄せたら、1メートル位のカベが出来ました。


そうそう、僕は消雪剤の散布車に乗って機械に情報を出す係りであちこち走って、機械にトラックが迫ってるとか人が歩いてるとか教える役です。だから写真も自由に撮れました。



boder-hashikazu229さんのブログ
自動販売機も雪を被って、ひざまである雪を漕がないと買えません。見るからに寒そうでしょ。



boder-hashikazu229さんのブログ
ちょっと見づらいとおもいますが、-8度です。県境に近い白萩平の温度計を撮りました。寒いはずです。



boder-hashikazu229さんのブログ
ここは峠越え最大の難所の急カーブです。でもこのショットが一番のお気に入りです。

ここに消雪剤を撒くと、


boder-hashikazu229さんのブログ
こんなふうに雪が解けて大型トラックでも安心して通って行きます。


26日も同じく3台出動。この日は2時出勤。眠い。



boder-hashikazu229さんのブログ

boder-hashikazu229さんのブログ
こんなふうに雪の壁が出来てますね。


boder-hashikazu229さんのブログ
ここは秋にお見せした道路沿いにあった滝ですが、真ん中のちょっと黒い場所が滝です。手前の左の黒いのが小川ですが、雪を被ってほとんど見えません。雪が深くて近くに行けずすいません。


boder-hashikazu229さんのブログ
こんなふうに今朝まで除雪をやってきました。


昨日の午後だけ消雪剤散布で休みだったんですが、寝不足とゆうより頭ん中に白い雲が漂ってるような変な気分です。眠いけど寝れなかったり、眠ると目覚ましが無いといつまでも眠ってしまうんでやばい状況になってます。


今日の午後も行かなきゃなんないんで、仮眠をとります。


目覚まし付きで。


雪が降んないと仕事になんないし、続けて降ると体がやばいし、バランスよく降ってくれよと言いたくなりました。


ちゃんちゃん。