これから、二戸駅、8時13分発の新幹線に乗り、東京都内にて2泊3日の実質、就職試験を娘が望みに行きます。
理美容関係の会社ですが、仕事をしながら通信教育を受け、国家資格を取らせてくれる会社ですが、プロフィールや説明を読むと、かなり厳しいお言葉が載ってまして、 遊びに来るな、当然立ち仕事なんで体力、気力、根性を持ち続けろ。寮生活でも同じ事。しっかり立て社会が出来てるんで先輩の言う事には・・・・
等など、自分でも大丈夫?ってことがずらりと書いてました。
進路指導の先生からもかなり厳しい言葉をもらい、担任からも 本当に大丈夫?という言葉にも娘はちょっと一拍置いて、 はい! の一言。
親としてもそこまで厳しい道に入らなくてもって親心が湧いてきます。はらはら不安がよぎります。
大田区、平和島駅のすぐ近くにあるそうで、平和島競艇場やたまに僕も行く大田市場が近くいあるんで、少しだけあの辺かって分かる程度ですが、駅が無い田子町としては向こうの交通事情にはかなり苦戦しそうで心配が募るばかりです。
という事で板橋にいる姉と娘ちゃんにお願いして、東京駅から平和島までのアクセスを娘に教えながら連れてってもらうことにしました。すると姉たちは、平和島ってどこ?行ったこと無い、何区?だって。
こっちで調べたこと、大田区だよ。大森などあるよ。なんていろいろ情報提供したら、
分かんなきゃ駅員に聞けばいいんだよ。だって。ごもっとものご意見ありがとうございます。やっぱ東京って広いんだね。
話は戻りますが、向こうの社長さんが直接我が校に来て、進路指導の先生との話を聞いたら、本気でやる気がある子が欲しい。いま都内の業界が足りない、人間がいない状態だそうで、自分でお店を持つくらいの気持ちできてほしいそうです。
先生もその迫力に うっ ってきたそうです。
だから入る子も少なく、入ってもやめる率も高い厳しい世界だそうで、やはり親の不安が募ります。娘よ大丈夫か?
専門学校に入れば2年で習得できるのに、ここでは3年から4年かかるそうで、5年くらいがんばらなければ一人前にならないそうで先が長い話です。
でも今までのほほんと暮らしてきたんで、根性を叩きなおしてもらえると思って送り出すしかありませんね。
検討を祈る娘よ。祈る事しかできない僕でした。
7時20分に戦場に向かいます。 へばっ!