昨日までに肥料を撒いた畑に種を植え終わりましたが、まだ田んぼの転作が残ってます。


boder-hashikazu229さんのブログ


昨日の画像です。この畑は今年、NHKのテレビ番組の 今日の料理という番組で撮影された畑です。後ろににんにく日本一の看板とハシカズかかしがあります。

アナウンサーの後藤さんにかかしの意味を聞かれましたが、町おこしの為と言ったら変に納得したのを覚えてます。

にんにく畑は全部で5枚あるんですが、4枚の畑がテレビ出演しました。


boder-hashikazu229さんのブログ


僕の畑のすぐ近くにこんな看板が立ってます。上にでかいにんにくのモニュメント?が付いてます。

うちの看板は数十年前に立ったにですが、これは2年位前に立ちました。隣のたて看板は以前紹介した、田子高校の郷土芸能日本一の看板です。


今日は田んぼの畑を耕して、プラソイラーという機械で畑に溝を切って水はけが良いようにしました。

写真を撮るのを忘れたんで明日紹介しますが、半分はまだ水気が多く、今年は植えられないので、奥の乾燥してる部分だけに植えようと思います。

明日はお昼から病院で眼を診てもらう日なんで、午前中に肥料を撒きたいと思ってます。(疲れるとまだかすんでくるんです。)


boder-hashikazu229さんのブログ


田んぼを耕してたら、収穫時にこぼれたにんにくが芽を出してました。茎は鍋や和え物等にして食べると最高に美味しいです。すごい量が出てるし、めんどくさいいんでそのまま耕してしまいました。


boder-hashikazu229さんのブログ


畑の隣にうちの田んぼです。刈り取ったあとのわらを立てて乾燥してます。畜産農家にあげます。牛さんがこれを食べて美味しい乳や肉になります。この辺のわらは質が良いと重宝されてます。  イヒ!

きれいに立ってるでしょ。  面積は35メートル×100メートルです。3反5畝といいます。


何か沖縄のいとこが天気が悪いっていってましたが、こっちは快晴で申し訳ないです。                           

                       へばっ!