昨日の続きです。
にんにく生産部生販大会無事終了
すんげえ緊張した タプコプアンプラザホールで生産販売検討会では各役員、関係機関のお偉いさん
市場の担当者(遠くは大阪、京都、鹿児島からも来町)達と一緒にステージの上へ上がり、各市町村の生産者の皆さんのさらし者になり冷房が効かなくスポットを浴びて汗が滝のように流れ出ました。
それが終わり いざ懇親会場の大黒森へ その途中バスのフロントガラスに水滴が、、、、、
やばい! 会場は野外なんでどうしようなんてあせってたら雨が止んできた。 ほっ
会場に着いたらなぜか先に着てる人が、もう田子牛を食っちゃってるじゃあありませんか。生ビールをぐいっとやてるじゃああありませんか
まあそれは良いとしてまず最初に僕のあいさつが、、、、
いつものように何もコメントを考えてなくて 行き当たりばったりの適当なあいさつをしたもんね。
後は町長さんのあいさつ 大阪の市場担当の人のかんぱいで酒飲み開始
ようし飲むぞ 食うぞと思っていたら来賓の方にあいさつとゆうことであんまり食わずに飲む一方
しかも すばらしいと絶賛のお褒めのお言葉とビール注ぎの嵐でたってるのがやっと
気を飛ばさないようにしてるのがやっとの状態でした。途中パラっと降ったけど誰も気にせず大成功。
山ん中でけっこう涼しいんで、肉を焼いてても汗をかかなく、関東以南から来た人は感激し満足してくれました。
地元の生産者の参加が前日まで少なかったんで必死に探し、僕の部落のにんにく生産者のほとんどの人を引き連れて行ったのが良かったのか、まあ面子を保てる人数が集まりほっとしたしだいです。
例のごとく写真なんぞ撮ってる暇はなく またまた画像無しになっちゃいましたがどうぞご勘弁を。